「寄付をしたいけど、どの団体を選べばよいのか?わからない・・」
「募金先はどこにするのがよい?おすすめのNPOやNGOは?」
そんな方からご相談をいただく時に、私が質問しているのが、「あなたは、『どこ』の『誰』を支援したいですか?」
「どこ」と「誰」という2つの質問を通じて、あなたに合った寄付先を見つけていただけると嬉しいです。
目次
質問1. 「どこ」を支援したいですか?
質問2-1.「日本国内」と答えたあなたへ、「誰」を支援したいですか?
質問2-2.「途上国など海外」と答えたあなたへ、「誰」を支援したいですか?
質問2-3.「地球環境」と答えたあなたへ、「誰」を支援したいですか?
あなたにおすすめの寄付先をチェック!
「日本国内」の人たちを支援したい方におすすめの募金先
カタリバ:「貧困や被災などの理由で、教育環境に恵まれない子ども」を支援
貧困や震災などに苦しむ子ども達の、教育をサポートしたい方へ。
「カタリバ」はご存知ですか?
「勉強したいのに、できない・・・」
生まれ育った家庭や地域のために、苦しい思いをしている子どもたちが、この日本にもいます。
編集部オススメのポイント!
子ども達が夢をあきらめないですむように、学習サポートや心のケアを行うのが、認定NPO法人カタリバです。
> 団体公式サイトで詳しくみる
寄付金控除の対象団体です
グッドネーバーズ・ジャパン:「困窮するひとり親家庭の子どもとお母さん」を支援
経済的に厳しい状況にあり、不安と孤独を抱えるひとり親家庭をサポートしたい方へ。
「グッドネーバーズ・ジャパン」はご存じですか?
ひとり親家庭の年収は公的補助金を含めても200万円未満というケースも少なくありません。
食費も1〜2万円に切り詰め、子どもが「おなかすいた」と言っているのに、食べさせてあげられないこともあるそうです。
編集部オススメのポイント!
低所得のひとり親家庭を対象に、定期的に無料で食品を配付しているのが、認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパンです。
> 団体公式サイトで詳しくみる
寄付金控除の対象団体です
フローレンス:「虐待され、命の危機にある赤ちゃん」を支援
虐待や遺棄で命を落とす赤ちゃんと、予期せぬ妊娠に悩む母親をサポートしたい方へ。
「フローレンス」はご存知ですか?
私たちは赤ちゃんの命を救うため「赤ちゃん縁組」に取り組んでいます。
フローレンス HP
これは、妊娠期から妊婦さんの相談に乗り、どうしても赤ちゃんを育てられない場合には、出産と同時に子どもを望む育ての親に託すという、「命」を救う取り組みです。
なぜ生まれたばかりの赤ちゃんが虐待されてしまうのか?
その理由には、性犯罪被害などによる予期せぬ妊娠や、貧困・社会的孤立などがあります。
フローレンスでは、女性から相談を受ける窓口を運営し、子どもを迎えたい育ての親につなぐ赤ちゃん縁組(特別養子縁組)を行なっています。
寄付金は、生みの親の産前の生活支援費や相談時の出張費、育ての親の研修費などに使われます。
編集部オススメのポイント!
「何の罪もない赤ちゃんを助けたい」
こんな風に感じていただけた方は、ぜひHPもご覧になってみてください。
> 団体公式サイトで詳しくみる
寄付金控除の対象団体です
CFC:「低所得世帯の塾や習い事に行けない子どもたち」を支援
母子家庭や貧困家庭などの困難な状況にある子どもサポートしたい方へ。
「チャンス・フォー・チルドレン」はご存知ですか?
低所得世帯の子どもを対象に、塾や習い事で使えるスタディクーポンを支給しているのが公益社団法人チャンス・フォー・チルドレンです。
母子家庭などの困難な状況にある子どもであっても、スタディクーポンがあれば「やりたいことにチャレンジする」ことができます。
学力の向上に資するのもさることながら、子どもの自己肯定感にも良い影響があります。
編集部オススメのポイント!
「家庭環境にかかわらず、子どもがやりたいことを応援したい」
「貧困の連鎖を断ち切れるのは、教育の支援だと思う」
こんな風に感じていただけた方は、ぜひHPもご覧になってみてください。
> 団体公式サイトで詳しくみる
寄付金控除の対象団体です
アクセプト・インターナショナル:「少年院を出た少年・少女」を支援
家庭内暴力や貧困、精神疾患などの困難に苦しみ、犯罪に至ってしまった少年少女を支援したい方へ。
「アクセプト・インターナショナル」はご存じですか?
少年たちは少年院を出院した後も、就労や就学などに様々なハンデを負っています。
彼らの再出発をサポートするためには、安全に過ごせる住まいや、精神的に苦しい時に寄り添ってくれるような臨床心理士の存在など、様々な観点からの支援が必要です。
彼らの社会復帰をサポートし、その再犯を防ぐことができれば、結果的に新たな被害者を減らすことにも繋がります。
NPO法人アクセプト・インターナショナルは、永井陽右(ながい ようすけ)さんが設立した日本発祥の団体です。
編集部オススメのポイント!
例えば、本人との面談を通して個別の更生支援計画を作り、アクセプト・インターナショナルがその実現をサポートするなどといった取り組みがあります。
「途上国など海外」の方々を支援したい方におすすめの募金先
ユニセフ:「栄養不良などに苦しむ子どもたち」を支援
途上国の子どもたちをサポートしたい方へ。
「ユニセフ」はご存知ですか?
ユニセフは、世界各地で重度栄養不良の子どもの治療に取り組み、年間数百万人の幼い命を救っています。
同時に、定期的な発育観察や栄養指導、保健員の養成などに力を入れ、栄養不良を予防し、予防接種やビタミンAの投与など感染症が拡大しにくい環境づくりも行っています。
日本ユニセフ協会 HP
一刻の猶予も許されない、重度の栄養不良。
そんな命の危機に瀕していても、紛争や災害などにより、治療を受けられない子どもがいます。
ユニセフは、世界190カ国以上の子どもたちに、保健や水、栄養など幅広い支援を届けています。
ユニセフに寄付をすると、たとえば以下のような活動に使われます。
- 月2,000円:栄養治療食786袋
- 月3,000円:予防接種用ワクチン257回分
- 月5,000円:保健員の技術研修25人分
(出典:日本ユニセフ協会HP)
編集部オススメのポイント!
「重度の栄養不良で衰弱している子どもを助けたい」
「世界で最も支援を必要としている地域のためにできることがある」
そんな風に感じていただけた方は、ぜひHPもご覧になってみてください。
> 団体公式サイトで詳しくみる
寄付金控除の対象団体です
かものはしプロジェクト:「人身売買の被害にあう女性(女の子)」を支援
人身売買の被害にあう、女性(女の子)をサポートしたい方へ。
「かものはしプロジェクト」はご存知ですか?
人身売買の被害者が立ち直ることをサポートし、悲劇がくり返されないよう加害者たちが罰せられる仕組み作りをインドで続けています。
かものはしプロジェクト HP
女の子がだまされて売られ、売春宿で働かされる。
日本では信じられない出来事が、世界では起こっています。
認定NPO法人かものはしプロジェクトは、人身売買を防ぐためインドなどで活動しています。
編集部オススメのポイント!
被害者にセラピーなどを提供する精神的支援や、加害者が適切に罰せられるよう裁判支援といった取り組みを行なっています。
私たちの寄付も、こうした「子どもが売られる問題」を解決する活動全般に使われます。
「こんな理不尽なことが、いまだに残っているなんて」
「泣く泣く体を売らざるを得ない女性や女の子たちを助けたい」
こんな風に感じていただけた方は、ぜひHPもご覧になってみてください。
> 団体公式サイトで詳しくみる
寄付金控除の対象団体です
ロシナンテス:「水や医療などへのアクセスがない人びと」を支援
住んでいる地域に病院がないなど、命に関わる危険に晒されている人びとをサポートしたい方へ。
「ロシナンテス」はご存じですか?
汚染された水は病気の原因になります。
「子どもが喉を乾かせても、汚れた水を飲むしかない・・」
そうした不衛生な環境が原因で、下痢による脱水症などの病に苦しめられながら、命を落とす子どももいます。
想像してください。
もし、あなたが同じ水を飲まなければならないとしたら・・
編集部オススメのポイント!
認定NPO法人ロシナンテスは、川原尚行医師が設立した日本発祥の団体です。
例えばため池の水を濾過し、医療施設を建設するなどといった、命を救う活動を行っています。
> 団体公式サイトで詳しくみる
寄付金控除の対象団体です
e-Educaiton:「貧しさのために十分な教育を受けられない子ども」を支援
質の高い教育を受けられない途上国の中高生をサポートしたい方へ。
「e-Education」はご存知ですか?
先生不足や経済的な理由など、途上国には勉強したくても勉強できない子どもが大勢います。
認定NPO法人e-Educationは、そんな子どもたちに映像教材などを駆使しながら、教育格差の改善に取り組んでいます。
これまでe-Educationの「映像授業」「タブレット」「オンライン学習」と、
e-Education HP
子どもたちの環境に合わせた活動に可能性を感じて応援してくださった方々と共に、たくさんの子どもたちに”最高の教育”を届けてきました。
映像教材であれば、世界中に水平展開することも可能です。
貧しい農村に生まれても、e-Educationの支援によって、子どもたちは将来の可能性を拓くことができます。
e-Educationへの寄付は、たとえば以下のような取り組みに使われます。
- 月1,000円:2,000の映像授業(タブレット端末)を高校生2人に無償で提供できます。
- 月3,000円:2,000の映像授業+オンライン学習コーチで受験生1人をサポートできます。
- 月10,000円:大学受験コース1科目の映像教材を制作することができます。
(出典:e-Education HP)
編集部オススメのポイント!
「映像教材という手法が画期的で、支援の効果もわかりやすい」
「3万人以上の生徒を支援した実績があるから、信頼できる」
こんな風に感じていただけた方は、ぜひHPもご覧になってみてください。
> 団体公式サイトで詳しくみる
寄付金控除の対象団体です
シャンティ国際ボランティア会:「コロナ禍と政変で追い込まれた子ども」を支援
大切な学びの場を失ってしまった子どもたちを支援したい方へ。
「シャンティ国際ボランティア会」はご存じですか?
長引くコロナ禍で、長期の学校閉鎖が相次ぎました。
また、ミャンマーでの国軍によるクーデターや、アフガニスタンでのタリバンによる暫定政権樹立など、大きな政変が続いています。
このような状況で最も追い込まれているのは、元から最も弱い立場にいた人びとです。
それでも、子どもたちは「学びたい」と願っています。
子どもたちのために、シャンティ国際ボランティア会は「場所」「本」「人」「活動」の4つを大切に活動しています。
編集部オススメのポイント!
日本生まれの公益社団法人シャンティ国際ボランティア会は、「教育には人生を変える力がある」という信念を持ち、設立以来40年以上にわたりアジアの子どもたちに教育を届けている団体です。
> 団体公式サイトで詳しくみる
寄付金控除の対象団体です
「地球環境」を支援したい方におすすめの募金先
WWF:「絶滅の危機に瀕している野生生物」を支援
美しい海や森、豊かな生態系を守る環境保全の活動を支援したい方へ。
「WWF(世界自然保護基金)」はご存じですか?
パンダやゾウ、ウミガメやオランウータン・・
誰もが名前を知っている動物たちが、今、絶滅の危機に瀕しています。
例えば、野生のトラは、20世紀初頭には10万頭は生息していたと言われています。
しかし密猟や森林破壊などの影響によって、2010年の時点で3,200頭あまりにまで個体数が激減してしまいました。
編集部オススメのポイント!
WWFは違法な密猟を防ぐパトロールや、野生生物の生態を調査する活動を実施し、科学的なデータと共に国際社会へ環境保全の重要性を訴える取り組みを行っています。
> 団体公式サイトで詳しくみる
寄付金控除の対象団体です
どうぶつ基金:「産まれてすぐ殺処分される犬や猫」を支援
産まれてすぐに殺される犬や猫を守る活動を支援したい方へ。
「どうぶつ基金」をご存じですか?
産まれて間もない子犬や子猫も、数日の間に飼い主が見つからなければ、殺処分されてしまいます。
日本では10分に1頭のペースで、犬や猫が殺処分されていると言われています。
どうぶつ基金は、犬や猫が殺処分されないよう、殺処分の寸前に救われた犬や猫の新しい家族を見つけるなどの活動に取り組んでいます。
> 団体公式サイトで詳しくみる
寄付金控除の対象団体です
グリーンピース:「温暖化で危機に瀕する北極圏の野生動物」を支援
北極圏の野生動物を守ることに関心がある方へ。
「グリーンピース」はご存じですか?
生涯のほとんどを氷で覆われた北極の海の上で過ごすホッキョクグマ。
しかし、地球温暖化が原因で、北極の夏の海氷は過去30年の間に75%が消えてしまいました。
生息数も、過去10年で半分近くまで減少しています。
さらに、セイウチやホッキョクギツネ、イッカクなどの動物も危機に瀕しているのが現状です。
北極では地球温暖化が世界の平均の2倍のスピードで進んでおり、2030年の初めには海氷がなくなると予測されています。
編集部オススメのポイント!
グリーンピースは、北極の実態の研究と調査を重ね、報告書を発行しています。
それを元に、環境と生態系を壊す行動を減らす働きかけや、環境と生態系を守る行動を増やす働きかけを行なっています。
アース・カンパニー:「SDGsの多くの目標に取り組むリーダー」を支援
地球を大切にする活動を支援したい方へ。
「アース・カンパニー」はご存じですか?
アース・カンパニーは、濱川明日香さんと濱川知宏さんが2014年に共同で創設した日本発祥の団体です。
アース・カンパニーは、SDGsに取り組み未来を大きく変えることができる人材を「インパクトヒーロー」として選出し、3年間とことん寄り添い、彼らの活動の効果を最大化するための支援活動を行っています。
2022年のインパクトヒーロー、サミールさんはカンボジアの農村で、ある衝撃的な光景を目の当たりにしました。
なんと、母親が赤ちゃんを洗濯用の洗剤で洗っていたのです。
この体験をきっかけに、石けんすら買えない貧しい状況にある人たちのために、工場で廃棄されてしまう未使用の石けんをリサイクルして届ける活動を始めました。
リサイクルによるゴミの削減はもちろんのこと、衛生習慣の改善を通じて、下痢や感染症など予防可能な病気で命を落とす子どもたちを一人でも減らすべく活動しています。
編集部オススメのポイント!
石けんをリサイクルすればするほど、ゴミは削減され、最貧困層の人たちの命が救われる、そんな好循環が生まれています。
まとめ:あなたの想いを叶える団体に寄付してください!
今回は、「あなたは、『どこ』の『誰』を支援したいですか?」という2つの質問から、おすすめの寄付先をご紹介させていただきました。
最後に、今回ご紹介させていただいた団体と支援先を表にまとめます。
団体名 | 支援先 |
カタリバ | 【日本国内】貧困や被災などの理由で、教育環境に恵まれない子ども |
グッドネーバーズ・ジャパン | 【日本国内】困窮するひとり親家庭の子どもとお母さん |
フローレンス | 【日本国内】虐待され、命の危機にある赤ちゃん |
CFC | 【日本国内】低所得世帯の塾や習い事に行けない子どもたち |
アクセプト・インターナショナル | 【日本国内】少年院を出た少年・少女 |
ユニセフ | 【途上国など海外】栄養不良などに苦しむ子どもたち |
かものはしプロジェクト | 【途上国など海外】人身売買の被害にあう女性(女の子) |
ロシナンテス | 【途上国など海外】水や医療などへのアクセスがない人びと |
e-Education | 【途上国など海外】貧しさのために十分な教育を受けられない子ども |
シャンティ国際ボランティア会 | 【途上国など海外】コロナ禍と政変で追い込まれた子ども |
WWF | 【地球環境】絶滅の危機に瀕している野生生物 |
どうぶつ基金 | 【地球環境】産まれてすぐ殺処分される犬や猫 |
グリーンピース | 【地球環境】温暖化で危機に瀕する北極圏の野生動物 |
アース・カンパニー | 【地球環境】SDGsの多くの目標に取り組むリーダー |
この記事が、あなたの関心がある問題に取り組んでいる団体を見つけるためにお役に立てることを願っています。