ピースウィンズ・ジャパンの評判や口コミは?寄付先として、信頼できるかをチェック

(出典:ピースウィンズ・ジャパンHP

紛争や災害、貧困などの脅威にさらされている人びとに対して支援活動を行う、ピースウィンズ・ジャパン(略称、PWJ=Peace Wins Japan)。
紛争・災害地域への迅速・大量支援、フェアトレード、ピースワンコでの野良犬の保護、などの活動をしています。

その活動資金は、7割以上を占める助成金に加え、民間からの寄付とフェアトレード。

「ちゃんとした団体なの?」「寄付で応援して大丈夫?」
そんな疑問を持つ方のために、ピースウィンズ・ジャパンの評判や口コミ、支援先として検討する時にチェックしたい3つのポイントをまとめました。

ブログやSNSで見つかった「ピースウィンズ・ジャパン」の評判·口コミ

ピースウィンズ・ジャパンについて、ネット上で検索したり、ソーシャルメディアで探したりしてみると、さまざまな書き込みが見つかりました。

ポジティブな評判·口コミや、支援者からの応援メッセージ

まずはポジティブな評判から。
さまざまな支援方法で寄付をしている方々が、次のようにメッセージをつづっています。

ピースウィンズ・ジャパンの
ホームページで紹介されていた
西日本豪雨による災害の
Yahoo!ネット募金に
気持ちばかりですが
募金してみました。
一日も早く、普通の生活に
戻れることを願うばかりです。

(出典:寄付をして支援した方-Instagram

#ピースコーヒー #東ティモール珈琲 #ピースウィンズジャパン
コーヒー☕️で気を引き締める!!

(出典:ピースコーヒーを飲む方-Instagram

(ピースワンコに)私も寄附しています。
止めるとワンちゃんにシワ寄せ行くのではないかと考えますね。

(出典:ピースワンコに寄付をし続ける方-twitter

ネガティブな評判·口コミや、活動への批判·疑問

その一方で、疑問や不安などネガティブな評判も、ブログやSNSで見つかりました。

大西健丞氏が代表理事を務めるなどする「ピース・ウィンズジャパン」、「civic force」、「ジャパン・プラットフォーム」という団体は信用できる団体なのでしょうか?(中略)

なぜ彼はこのようにたくさんの団体を立ち上げるのでしょうか?
補助金、募金集めのお財布は多いほどいい?というような穿った見方をしてしまいます。

(出典:組織、お金の集め方に疑問を持つ方-知恵袋

北朝鮮や連合赤軍との繫がりが深いってあちこちに書かれてあるのですが、どの記事を読んでも根拠が書かれてないんですよね。

(出典:北朝鮮関連の噂を検証しようとする方-twitter

「ドラえもん募金が、被災地ではなく、北朝鮮に流れている」などの情報が、ネット上で拡散されています。
それについて、ハフポストは取材した内容を共有
ピースウィンズは、誹謗中傷との見解を掲載しています。

(出典:ピースワンコが犬の去勢をしないことに疑問を持つ方-twitter

ピースワンコ・ジャパンの評判や口コミは?寄付先として、信頼できるかをチェック

支援先として「ピースウィンズ・ジャパン」は信頼できる?3つのチェックポイント

このようにポジティブ・ネガティブな評判や口コミがありますが、実際はどうなのでしょうか?
寄付をするかの客観的な判断材料として、法人格・資金使途・活動報告の3つのポイントを押さえることが大切です。

以下にまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。

ポイント1:団体として信頼できるか?

ピースウィンズ・ジャパンは、広島県神石町に本拠を置く認定NPO法人です。

  • 1996年:「ピースウィンズ・ジャパン」設立。
  • 1999年:特定非営利活動法人として認証
  • 2014年:「認定NPO法人」として広島県より認定

認定NPO法人とは、「NPO法人のうちその運営組織及び事業活動が適正であること並びに公益に資することについて一定の要件を満たすものとして広島県の認定を受けた法人のこと」(出典:寄付金控除について)をいいます。

ピースウィンズ・ジャパンに寄付をすると、寄付金控除の対象になります。
認定NPO法人については・・

申請にあたっては、「年間100人以上の方から、3,000円以上の寄付を受けている」といった実績が要件となり、また経理財務や情報管理など管理体制の整備が求められます。
認定元の自治体(例:東京都)から、「適正な法人運営をしているか?」をチェックされ、十分に行っていないと更新(5年ごと)がされません。

その寄付先は信用できる?怪しい?「寄付してはいけない」団体と、信頼できるNPOを見分ける5つのポイント

NPO法人や一般財団/社団法人よりも、寄付金控除が認められている認定NPO法人や公益法人の方が、より適切に寄付金を管理をしている可能性が高いです。

ポイント2:団体の収支や寄付金の使途は、公開されているか?

ピースウィンズ・ジャパンの資金の使い方は、ウェブサイト上の「会計/年次報告」で公開されています。
2018年度「PWJ活動計算書」から、ピースウィンズ・ジャパンの決算の数字を拾ってみました。

決算は年次報告書にも掲載してありますが、収益は細かい項目が記載してあり、支出はまとめのみになっていますので、PWJ活動計算書を参照することをお勧めします。

  • 経常収益 47.4億円
    • 政府などからの助成金 72.9%(内、民間助成金 38.8%、ふるさと納税交付金 12%、補助金 9.3%、国連等補助金 12.7%)
    • サポーターなどの継続的な寄付 10.3%
    • 一時的な寄付 13%
    • フェアトレードなどの事業収益 3.3%、他利息など
  • 支出 41.7億円
    • 事業費 98%
      • 直接事業費 48.6%
      • 人件費 20.6%(内、海外現地スタッフ人件費 6.2%)
      • フェアトレードと思われる仕入原価 1.3%
    • 管理費 2%

(四捨五入により、微差あり)

管理費が少なかったので、事業費を調べてみたところ、「その他の費目」とされている不明な支出項目が、13.2%ありました。
ネット上で書き込みのある北朝鮮関連の支援については、以下の通り説明されています。

食糧危機が深刻化した1998年6月、コメ60トンを約20,000人に提供しました。
しかし、最も支援を必要としている人たちへ届いているかどうかを確認するのが難しくなったため、その後の支援は見合わせました。

(出典:北朝鮮での活動

ピースウィンズ・ジャパンの監査については、次のように掲載されていました。

ピースウィンズ・ジャパンは、高塚公認会計士事務所・ファーサイト公認会計士共同事務所による外部監査を受けています。

(出典:会計/年次報告

ポイント3:きちんと活動しているか?

ピースウィンズ・ジャパンは、支援を必要とする人たちのために、次のような活動をしているようです。

  • 緊急支援:支援が届きにくい場所で、迅速かつ大規模に
  • 復旧・復興支援:災害や紛争後、人びとが安心して暮らせるため
  • 開発支援:平和に向けて、持続可能な「自立」をサポート

(出典:ピースウィンズ・ジャパンが行う活動とは? 抜粋)

2018年度「年次報告書」に掲載されていた、具体的な活動の事例をピックアップしてみました。

  • 【ウガンダ スーダン難民】2つのスーダン難民の居住区に、住宅やトイレを建設
  • 【北海道地震被災者】災害救助犬による捜索、避難所への下着・給水袋などを支援
  • 【ピースワンコの処分対象犬】約600頭が里親に引き取られる

活動の概要は、「ピースウィンズ・ジャパンが行う活動とは?」や、「年次報告書」で知ることができます。

SNSでは、「twitter」で情報を発信。

継続的に寄付をする「ピースサポーター」になると、年に一度の「年次報告書」に加えて、3ヶ月に1度「ニュースレター」(サンプル)が届きます。

ピースウィンズ・ジャパンは、以下のプロジェクトの活動もしていて、特設サイトを開設しています。

以上、ピースウィンズ・ジャパンの評判や口コミ、寄付先として信頼できるかをチェックした内容を紹介しました。

実際に、ピースウィンズ・ジャパンに寄付をした体験談と、寄付先として決断した理由を別記事にしています。
寄付先として検討している方は、是非ご一読ください。

台湾東部地震で、ピースウィンズ・ジャパンを信頼して募金した3つの理由

関連記事です。


寄付先の選び方を知りたい、おすすめの寄付先を教えてほしい、そんなあなたに読んでいただきたい記事です。

寄付先のおすすめはどこ?選ぶ際の3つのチェックポイントとおすすめの団体を紹介

みんなはどんなところに寄付しているの?寄付ナビの読者が選んだ最新の寄付先ランキングです。

寄付する団体を選ぶ前に、比較したい!おすすめのテーマ別ランキング・トップ8

どうやって寄付すればいいの?寄付先に喜ばれる、おすすめの方法をご紹介します。

毎月クレジットカードで寄付する「マンスリーサポーター」、10年間続けて分かったこと

この記事を読んだ方にオススメ

途上国の子供に寄付を届けたい!
日本発子ども支援NGO3選

途上国など世界各地には、生まれ育った家庭や地域が原因で過酷な環境で暮らし、希望ある未来を拓けない子どもたちがたくさんいます。

>続きを読む