Learning for All の評判や口コミは?寄付先として、信頼できるかをチェック

(出典:Learning for All HP

子どもの貧困の根本的解決を目指す、認定NPO法人Learning for All (略称:LFA)。
国内の貧困・虐待・勉強の遅れなどの問題を抱える小・中学生を対象に教育支援、小学生を対象に食事や居場所の提供をしています。

「ちゃんとした団体なの?」「寄付で応援して大丈夫?」
そんな疑問を持つ方のために、 Learning for All の評判や口コミ、支援先として検討する時にチェックしたい3つのポイントをまとめました。

ブログやSNSで見つかった「Learning for All 」の評判·口コミ

Learning for All について、ネット上で検索したり、ソーシャルメディアで探したりしてみたところ、かなり少なめながらも口コミが見つかりました。

ポジティブな評判·口コミや、支援者からの応援メッセージ

まずはポジティブな評判から。
さまざまな支援方法で寄付をしている方々が、次のようにメッセージをつづっています。

(出典:ソーシャル寄付サイトから寄付した方– Twitter)

(出典:継続寄付を開始する方– Twitter)

(出典:毎月の寄付で支援する方– Twitter)

> 団体公式サイトで詳しくみる
寄付金控除の対象団体です

ネガティブな評判·口コミや、活動への批判·疑問

一方で、疑問や不安などネガティブな評判も見つかりました。

(出典:財源の持続性に疑問を持った方– Twitter)

(出典:急速な規模拡大に不安を抱いた方– Twitter)

(出典:メディアで活動を知り疑問を感じた方– Twitter)

支援先として「Learning for All 」は信頼できる?3つのチェックポイント

このような評判や口コミがありますが、実際はどうなのでしょうか?
寄付をするかの客観的な判断材料として、法人格、資金使途、活動報告の3つのポイントを押さえることが大切です。

以下にまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。

ポイント1:団体として信頼できるか?

  • 2010年、現 認定NPO法人Teach For Japan内の一事業として、学習支援事業を開始
  • 2014年、NPO法人Learning for All を設立
  • 2022年、東京都から「認定NPO法人」として認定

2022年に認定を取得し、認定NPO法人となったためLeaning for Allへの寄付は寄付金控除の対象となります。

ちなみに認定NPO法人の認可は、以下のような審査や過程を経て受けることができます。

申請にあたっては、「年間100人以上の方から、3,000円以上の寄付を受けている」といった実績が要件となり、また経理財務や情報管理など管理体制の整備が求められます。
認定元の自治体(例:東京都)から、「適正な法人運営をしているか?」をチェックされ、十分に行っていないと更新(5年ごと)がされません。

その寄付先は信用できる?怪しい?「寄付してはいけない」団体と、信頼できるNPOを見分ける5つのポイント

ポイント2:団体の収支や寄付金の使途は、公開されているか?

Learning for All の資金の使い方は、ウェブサイト上の「団体概要」ページの「事業・会計報告」で公開されています。
事業会計活動計算書」(令和2年度)から、主な決算数値を拾ってみました。

  • 経常収益 3.4億円
    • 受取寄付金 1.1億円(33.8%)
    • 受取民間助成金 1.7億円(48.5%)
    • 学習支援事業収益 0.6億円(17.4%)
    • その他収益 42万円(0.1%)
  • 経常費用 3.5億円
    • 事業費 3.1億円(88.6%)
    • 管理費 0.4億円(11.4%)

※ 数字は四捨五入。

役員として監事1名の名前が掲載されていました。

ポイント3:きちんと活動しているか?

Learning for All は国内で2つの事業を行なっているようです。

事業1:学習支援

研修済みの大学生教師による学習支援・生活指導をしています。

  • 頻度:週1回〜2回 14時〜17時
  • 場所:公民館・空き教室
  • 対象:学校の勉強についていけない小学4年生〜中学3年生

事業2:居場所支援

安心・安全な居場所と食事を提供し、学習支援や読み聞かせをする学童保育のような仕組みです。

  • 頻度:週5回 14時〜21時
  • 対象:貧困など困難を抱える小学1〜3年生

活動については、以下の媒体で知ることができます。

  • 活動紹介(活動内容の説明と具体的な活動のまとめ)
  • TOPICS(活動レポート、コラム、インタビュー記事、イベントなど)
  • TwitterFacebook(活動説明会の告知、インタビュー記事、関連情報、質疑応答、ボランティア募集など)

(出典:Learning for All – Twitter)

以上、Learning for All の評判や口コミ、寄付先として信頼できるかをチェックした内容を紹介しました。
実際にLearning for All へ寄付をした体験記もありますので、併せてご参考になさってください。

Learning for All への寄付で「子どもの貧困」をなくす支援を始めた3つの理由

寄付先を検討されている方のお役に立てていれば幸いです。

> 団体公式サイトで詳しくみる
寄付金控除の対象団体です

この記事を読んだ方にオススメ

Learning for All
マンスリーサポーターに
私が入会した3つの理由

「子供の教育を支援したい」そんなあなたにお薦めしたいのが、Learning for All です。私が月1,000円からの寄付を始めた理由を、お話しします。

> 続きを読む