もったいないジャパンの評判や口コミは?寄付先として、信頼できるかをチェック

(出典:もったいないジャパンHP

各家庭のさまざまな不用品を受付し、必要な物資を必要な方々へ届ける活動を行っている「もったいないジャパン」。
児童養護施設や子育てセンターなど、たくさんの場所に物資が届けられています。

「不用品を送ったあとはどうなるんだろう?」
「信頼して物資を預けられる団体なのかな?」
寄付を行う前の疑問を解決するために、もったいないジャパンの評判や口コミ、団体の信頼性についてまとめてみました。

ブログやSNSで見つかった「もったいないジャパン」の評判·口コミ

もったいないジャパンの活動や団体の信頼性について、まずは世間の声をチェックしてみましょう。

実際に不用品を送った方もおり「断捨離ができて、モノも無駄にせずに済んで良かった」という口コミが多かったです。

ポジティブな評判·口コミや、支援者からの応援メッセージ

まずは、実際に寄付をした方の口コミをご紹介します。
どのようなものを送って良いのかといった視点でも、ぜひ参考にされてみて下さいね。

(出典:実際に不用品を寄付された方– twitter)

(出典:不用品を捨てずに寄付を選んだ方– twitter)

家族の衣替えなどなど.半年ためた衣料品や本など、NPO法人もったいないジャパンに送りました。
役に立ってくれますように。

(出典:衣料品や本を寄付した方– Instagram)

ネガティブな評判·口コミや、活動への批判·疑問

思い入れのある不用品の活用に定評のあるもったいないジャパンですが、「寄付をした方の中でも、ネガティブな声もあるだろう」とさまざまなSNSをチェックしてみました。

検索する際に「もったいないジャパン」と入れると、次に「怪しい」と出てきたこともあり不安もあったのですが、活動への批判的な意見や「寄付をして嫌な思いをした」といった情報は特に見つかりません。

代表の山本高大さんのSNSを拝見してみても、支援先に自ら足を運んで支援先の方々と笑顔で写真を撮られている投稿が多く、活動も積極的に行っているのが印象的でした。

支援先として「もったいないジャパン」は信頼できる?3つのチェックポイント

上記のような口コミがあるなかで、寄付先として本当に信頼できるか、3つのポイントからチェックします。

ポイント1:団体として信頼できるか?

  • 2007年よりNPO活動をスタート(不用になった本の回収)
  • 2016年に「特定非営利活動法人もったいないジャパン」設立

本の寄付活動を続ける中で、本以外にも役立てたいものがたくさんあることに気づき、食料品や新品同様の古着、日用品などの寄付も始めたそうです。

寄付金での支援はできる?

もったいないジャパンでは、不用品の受付以外にもお金での寄付も可能です。
寄付金の使途については、WEBサイトに記載がありました。

食品や物品の運搬や保管、事務局の維持費など、もったいないジャパンの活動費として使わせて頂いたり、もしくは児童養護施設や老人福祉施設等、色々な非営利団体、福祉団体にご寄付させていただいています。
同団体WEBサイトより)

月500円からの金額指定が可能で、クレジットカードや振込での申込が可能です。
ただし、同団体はNPO法人のため寄付金に対する税金控除はないので注意しましょう。

その寄付先は信用できる?怪しい?「寄付してはいけない」団体と、信頼できるNPOを見分ける5つのポイント

ポイント2:団体の収支や寄付金の使途は、公開されているか?

もったいないジャパンの収支報告は、こちらのページで確認することが可能です。

  • 収益 31,553,059円
    • 受取寄附金 96.5%
    • 委託販売事業収益 3.4%
  • 支出 31,667,085円
    • 事業費 95.7%
    • 管理費 4.2%

事業報告書を確認してみると、寄贈先や品目・寄贈日等も確認することができました。
ただし、自分の寄贈したものの使途については団体へ問い合わせすることはできないため、注意が必要です。

Q 自分が寄付をした物資がどのように使われたか連絡を頂くことは可能ですか?

A 申し訳ございませんができません。
もったいないジャパンには毎日全国より大量の物資が送られてきます。
その物資は仕分けをされ、種類ごとに物資棚に分別されます。
特定の寄付者様より頂いた物資がどのように活用されたかを調べることは困難ですのでご了承くださいませ。
同団体WEBサイト より)

ポイント3:きちんと活動しているか?

同団体は、以下の活動を行っているNPO法人です。

  • フードバンク活動
  • 寄付品受付・整理・送付
  • 現金の寄付
  • 寄付先の開拓
  • シンポジウム・セミナー等の開催

詳しい活動内容については、公式サイトやSNSに情報が掲載されています。

以上、もったいないジャパンの評判や口コミ、寄付先としての信頼性についての参考情報をご紹介しました。

WEBサイトを見てみると、不用品送付から寄付先へ届くまでの流れもとてもわかりやすく参考になるかと思います。

実際に寄付を始める前に、団体について知るきっかけになれば嬉しいです。

関連記事です。


寄付先の選び方を知りたい、おすすめの寄付先を教えてほしい、そんなあなたに読んでいただきたい記事です。

寄付先のおすすめはどこ?選ぶ際の3つのチェックポイントとおすすめの団体を紹介

みんなはどんなところに寄付しているの?寄付ナビの読者が選んだ最新の寄付先ランキングです。

寄付する団体を選ぶ前に、比較したい!おすすめのテーマ別ランキング・トップ8

どうやって寄付すればいいの?寄付先に喜ばれる、おすすめの方法をご紹介します。

毎月クレジットカードで寄付する「マンスリーサポーター」、10年間続けて分かったこと

この記事を読んだ方にオススメ

なぜ月1,000円〜の寄付で、
社会も私も幸せになれたのか?
5年間続けて分かったこと

「少額でも継続的に、活動を応援したい」という方に人気な、マンスリーサポーター制度。5年間支援を続けて実感したメリットを紹介します。

> 続きを読む