赤い羽根共同募金の評判や口コミは?寄付先として、信頼できるかをチェック

「じぶんの町を良くするしくみ」の役割を果たすべく、戦後直後から活動し続けている、赤い羽根共同募金。

人々が住み慣れた地域で安心して暮らせるように、さまざまな地域福祉の課題解決に取り組んでいます。
その活動を支えているのは、民間からの寄付。

「ちゃんとした団体なの?」「寄付で応援して大丈夫?」
そんな疑問を持つ方のために、赤い羽根共同募金の評判や口コミ、支援先として検討する時にチェックしたい3つのポイントをまとめました。

ブログやSNSで見つかった、赤い羽根共同募金の評判·口コミ

赤い羽根共同募金について、ネット上で検索したり、ソーシャルメディアで探したりしてみると、さまざまな書き込みが見つかりました。

ポジティブな評判·口コミや、支援者からの応援メッセージ

まずは、まずはポジティブが評判から。
さまざまな募金方法で寄付をしている方々が、次のようにメッセージをつづっています。

今日はウチに帰ると、玄関のドアノブに回覧板が…
そっか、赤い羽根募金の季節だね?

野心も、欲望も、妬みも、懐疑心も、プライドも…
人間いろいろあって当たり前だけど…
今日だけは… ささやかな優しさと善意を。

(出典:回覧板の告知により募金をする方のInstagram

さっぽろ雪まつりで、赤い羽根共同募金❣
バンドリのクリアファイルと、初音ミクのポスターと募金箱(台紙)をゲット???✨

(出典:寄付してもらえたプレゼントを喜ぶ募金者のInstagram

(出典:街頭で100円募金した方

赤い羽根共同募金がコラボしている初音ミクや、各自治体のマスコットなどのキャラクターグッズが目当てで募金している方のSNSを、多く見かけました。

毎年10月1日には、ニュースキャスターや有名人が赤い羽根を付けてメディアに露出する他、多数の芸能人やスポーツ選手も募金活動をサポート。

団体では、武田薬品、ソフトバンク、ANAグループなどの企業が支援しています。

ネガティブな評判·口コミや、活動への批判·疑問

その一方で、疑問や不安などネガティブな評判も、知恵袋やSNSなどで見つかりました。

高校生女子です。 先日駅に座ってお椀を持っているホームレスに小銭を渡しました。
涙ぐんでお礼を言われて私まで温かい気持ちになりました。

一方、最近学校で赤い羽募金を行い 担任が強制としてクラスで1人50円ずつ募金することになりました。

募金自体に対してはとても賛成なのですが クラスに強制して集めたお金だと思うと とても汚く感じます。
募金は任意なのに、親が稼いだお金で募金を強制させるって道徳的にどうなのでしょうか。

(出典:学校の強制募金に不快感を示す高校生のYahoo!知恵袋

町内会での 赤い羽根共同募金 半強制徴収?の事なんですが…
皆さんの お住まいの 町内会は どんな感じですか?

募金をするのが 嫌とかいうのではなく 最初から 金額設定みたいなのが 有るってのに 違和感が あります
一口 いくらみたいな感じで 来られると 内心 募金って 善意でするものなんじゃないの?って 思うんですけど 皆さんは どう思われますか?

(出典:町内会費で自動徴収される募金に違和感を感じる方のYahoo!知恵袋

(出典:赤い羽根の出所に疑問を持つ方のtwitter

子供を街頭に立たせて寄付をさせる手法や、町内会、学校、会社で半強制的に徴収される募金に異論のある書き込みやSNSが、一番多かったです。

募金の使い道についても、数百万から数千万単位での担当職員による横領事件が岐阜県小樽市京丹後市など、各地で起こっているので、快く思わない口コミが目立ちました。

赤い羽根のピンが危ない、ゴミになる、寄付をしていることを宣伝しているようで不快、といった口コミもありました。

支援先として「赤い羽根共同募金」は信頼できる?3つのチェックポイント

このようにポジティブ・ネガティブな評判や口コミがありますが、実際はどうなのでしょうか?
寄付をするかの客観的な判断材料として、法人格、資金使途、活動報告の3つのポイントを押さえることが大切です。

以下にまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。

ポイント1:団体として信頼できるか?

「赤い羽根共同募金」は募金活動の通称です。

運営母体は、終戦2年後の混乱の最中、1947年に「社会事業共同募金中央委員会」として発足。

1951年、社会福祉事業法の制定により、共同募金の連合会の設立を規定。
翌年1952年に、社会福祉法人「中央共同募金会」として認可され、現在に至っています。

都道府県ごとに共同募金会が組織されていて、連合体の「中央共同募金会」は募金のとりまとめや連絡調整の役割を果たしています。

社会福祉法人中央共同募金会は、全国47都道府県共同募金会の連合体で赤い羽根をシンボルとする共同募金運動の全国的な企画、啓発宣伝、調査研究、都道府県共同募金会の支援等を行っています。

また、全国的な視野により活用される寄付金や2以上の都道府県で活用される寄付金の受け入れ及び調整や民間助成資金・公益信託などの取り扱いを通して民間福祉事業の推進に大きな役割を果たしています。

(出典:中央共同募金会について 役割と目的

社会福祉法人とは、社会福祉法における公益法人で、認可は本部のある各地方自治体が担当します。

社会福祉法において社会福祉法人とは、「社会福祉事業を行うことを目的として、この法律の定めるところにより設立された法人」と定義されています。

ここでいう「社会福祉事業」とは、社会福祉法第2条に定められている第一種社会福祉事業及び第二種社会福祉事業をいいます。
また社会福祉法人は、社会福祉事業の他公益事業及び収益事業を行うことができます。(中略)

社会福祉法人の設立には、所轄庁による認可が必要です。
社会福祉法人の所轄庁は、原則として法人の主たる事務所が所在する都道府県とされており、法人が行う事業が法人の主たる事務所の所在する市の区域を越えない場合は当該市となります。

(出典:厚生労働省 社会福祉法人の概要

組織の形態としてはしっかりしていて、寄付者は所得税の控除を受けることが可能です。

共同募金会への寄付は、法人、個人ともに、税制上の優遇措置の対象となります。

特に「赤い羽根共同募金」への寄付は、公益性、緊急性が高い寄付金として財務大臣が指定する「指定寄付金」とされ、法人寄付の場合は寄付金の全額を損金算入することができます。
(共同募金会は、指定寄付金の対象となる数少ない団体のひとつです)。

また、個人による寄付も、所得控除または税額控除の適用を受けられます。

(出典:赤い羽根共同募金 寄付金の税制優遇

ポイント2:団体の収支や寄付金の使途は、公開されているか?

赤い羽根共同募金は、集まった募金の7割は地元、3割は広範囲の活動に使われます。

地域のさまざまな課題を解決するために~助成の事例~

赤い羽根共同募金で集まった募金の約7割は、募金をいただいた地域で使われます。
残りの約3割は、皆さまの住んでいる市区町村を越えた広域的な課題を解決するための活動に、都道府県の範囲で使われています。

平成30年度にお寄せいただいた募金では、全国5万144件の市民による地域福祉活動を応援しています。

(出典:平成30年度年次報告書

赤い羽根共同募金の寄付金の使い方はウェブサイト上の年次報告書、事業報告、決算で公開されています。

平成30年度年次報告書によると、平成30年度の赤い羽根共同募金の収入は、129.5億円。

各家庭を訪問して募金をお願いする「戸別募金」が52.3%、法人からの募金は9.2%、従業員等からの「職域募金」は3.6%他。

募金が各自治体でどのように使われたかは、各自治体のウェブサイトで確認することができます。

連合体の中央共同募金会のサービス活動収入は、45.5億円。

支出は、43.4億円。
その内、人件費が4.1%、事務費0.9%、広報広告費と思われる事業費が13.6%。
それ以外は、災害義援金、他団体への支援、共同募金のためにほぼ使用されているようです。


(出典:平成30年度年次報告書

 公益法人としての情報開示義務は果たしていて、公益法人会計に基づいた財務諸表等や事業報告書は年次報告書、事業報告、決算に掲載されています。
監査については、平成30年度年次報告書の中で、監査法人と監事による公益法人としての形式的な最低限の記述があります。

中央共同募金会の情報公開というセクションが設けられていて、情報公開規程を掲載。
公正で透明性のある運営を推進することを規定しています。
ただし、会計や監査についての記載はありませんでした。

以上から、一定の透明性はあるように見えますが、各地自治体で時折明らかになる横領の取り締まり規定なども積極的に推進しているようでなく、実情はわからないように見えました。

ポイント3:きちんと活動しているか?

活動については、ウェブサイト上の年次報告書 で全体像を見ることができます。


年次報告書からの抜粋

(出典:平成30年度年次報告書

平成30年度の地方での活動の一例としては、静岡県における障がい者サッカー
体験会の実施、秋田県での「DV被害女性支援者 養成講座」の開催、愛知県における「認知症の予防や緩和」のためのサロン開設などです。

募金は7割が募金された地元の自治体に還元され、3割が広範囲の活動に使われるので、細かい活動を見たい場合は、自分が募金する地方自治体の各ウェブサイトやSNSなどで確認するといいでしょう。

各自治体のウェブサイトのリンクは、都道府県共募ページから飛ぶことができます。

例えば、東京都の場合、東京の赤い羽根共同募金へリンクされています。
twitterのアカウントもあるのですが、それは東京都のウェブサイトにリンクされていません。

同様の自治体もあるので、調べたい自治体のSNSがウェブサイトに掲載されていない場合は、サーチエンジンで検索をして探してみることをおすすめします。

具体的な寄付の使い道やさまざまな寄付の方法など別の記事でも解説しているので、寄付をしようかと考えられている方は、ぜひご覧ください。

赤い羽根共同募金とは?5分でわかる活動の意味と、集まった寄付金の使い道

関連記事です。


寄付先の選び方を知りたい、おすすめの寄付先を教えてほしい、そんなあなたに読んでいただきたい記事です。

寄付先のおすすめはどこ?選ぶ際の3つのチェックポイントとおすすめの団体を紹介

みんなはどんなところに寄付しているの?寄付ナビの読者が選んだ最新の寄付先ランキングです。

寄付する団体を選ぶ前に、比較したい!おすすめのテーマ別ランキング・トップ8

どうやって寄付すればいいの?寄付先に喜ばれる、おすすめの方法をご紹介します。

毎月クレジットカードで寄付する「マンスリーサポーター」、10年間続けて分かったこと

この記事を読んだ方にオススメ

日本の子供に寄付するなら?
国内の子ども支援NPOおすすめ3選

「子どもの貧困」や「児童虐待」などニュースを見かける機会が増えました。発展途上国だけでなく日本にも、教育や医療など支援が必要な子どもたちが増えています。

>続きを読む