不用品の寄付を募り、再利用する「セカンドライフ」という活動があります。
NPO法人グッドライフが運営しており、世界の子どもたちを感染症から防ぐためのワクチン募金を行っているそう。
「具体的な活動内容は?」
「寄付の使いみちは公開されている?」
そんな気になる疑問を解決するため、セカンドライフの評判や口コミ、団体の信頼性についてまとめてみました。
目次
ブログやSNSで見つかった「セカンドライフ」の評判·口コミ
セカンドライフの活動や信頼性について、世間の声を調べてみました。
SNSでは賛否両論あり、寄付やリサイクル活動に好印象を持つ方もいれば、「ただの商売では?」と疑問の声を持つ人もいるようです。
ポジティブな評判·口コミや、支援者からの応援メッセージ
まずは、実際に寄付をしている方や寄付をしようと検討されている方など、ポジティブな口コミをご紹介します。
セカンドライフに送るぬいぐるみ達。今までありがとう(>_<)うちほんまぬいぐるみ好きやわ。寄付されたところでまた使ってもろてな。 pic.twitter.com/4yCu9zzwqf
— Lena(ichi-dai) (@ReNa6311) November 23, 2013
(出典:ぬいぐるみを寄付した方– Twitter)
着れなくなった子ども服や、使わなくなったランドセル🎒
NPOに寄付することにした✨
有料だけど、誰かの役にたつと思うと気持ちが安堵する。
雛人形の供養もしてくれるって「納得して片付けたい」気持ちを大事にしてくれてる感じがするな😊セカンドライフhttps://t.co/FzKIgtb3Ck
— てる(窪田てるみ)☺️中学生まんが連載中! (@Terukon9) July 31, 2019
(出典:子ども服・ランドセルを寄付した方– Twitter)
たしか…セカンドライフで寄付された物の一部がにこっとでプレゼントされてる物なのよね。プレゼントというよりは『物達の里親探し』って感じだけど。元の持ち主にとって大事なのに手放さなきゃいけなくなった物達も皆幸せにしようとする素敵な団体よね…(●´ω`●)
— 古神まにゅ (@manyuusa) November 25, 2019
(出典:団体の活動に好印象を持つ方– Twitter)
ネガティブな評判·口コミや、活動への批判·疑問
実際にぬいぐるみを寄付したり、良い活動だと感じている人がいる一方、いくつかネガティブな評判も見つかりました。
ワールドギフトやセカンドライフ、不用品で寄付になるなんて素敵!と期待しすぎないほうがいい。見せ方、見せないスキルが巧妙
— kamo (@ta2000xojn) December 18, 2019
(出典:活動のPR方法に疑問を感じている方– Twitter)
個人的意見ですが、価値のある売れるものを、お客に送料負担させて リユース、リサイクルといいますが、海外でも需要かないものは、ポイト捨ててる感じがします。
悪い品物(ゴミとして処分)+良い品物(利益の出る物)+お客負担の送料 結局商売
リサイクル ユリースとか書くのであれば、捨てられる汚れたぬいぐるみをきれいにクリーニングしてとか手間隙かけて 製品にして欲しい
(出典:寄付ではなく「商売」と捉えている方– 知恵袋への回答)
支援先として「セカンドライフ」は信頼できる?3つのチェックポイント
引っ越しや大掃除などで不用になったぬいぐるみやおもちゃ、洋服なども寄付ができるセカンドライフ。
いらないものを寄付すると言っても、せっかく寄付をするなら安心できる団体や活動に役立てたいですよね。
ここからは、団体や活動の信頼性について3つのポイントでチェックしてみましょう。
ポイント1:団体として信頼できるか?
まずは、セカンドライフを運営しているグッドライフの概要や活動内容を見てみましょう。
「NPO法人グッドライフ」について
セカンドライフを行っている団体であるグッドライフの所在地は大阪にあります。
ホームページに記載されている団体の主な活動は以下の通りでした。
- 不用品の回収
- 品物のリサイクル・リユース
- 地域に根付いた文化活動のサポート
- ぬいぐるみの寄付のマッチング
- 企業の不用品の回収
- 発展途上国へのワクチン募金
- 被災地域への必要物資の寄付
- 海外への衣類、日用品の寄付
- 発展途上国の現地視察
(出典:同団体WEBサイト)
セカンドライフで回収されたぬいぐるみたちの一部は、「にこっと」という寄付のマッチングプロジェクトで利用されているようですね。
また、同団体はNPO法人なので、寄付をしても税金控除はありません。
ポイント2:団体の収支や寄付金の使途は、公開されているか?
セカンドライフや団体のサイトには、収支報告や決算書等は見つかりませんでした。
WEBサイト上では、月別でワクチンの件数が報告されています。
2020年9月現在、確認できた直近3ヶ月の件数は以下の通りでした。
- 2020年08月 → 8,316 人分
- 2020年07月 → 7,996 人分
- 2020年06月 → 8,972 人分
(出典:同団体WEBサイト)
同団体では、2010年よりこの活動を行っており、ぬいぐるみや雑貨などの寄付依頼1件ごとに、途上国の子供達に向けてワクチン1人分が寄付されるそうです。
また、引き取られた商品の使いみちは商品によって異なるようでした。
商品のジャンルや状態により、国内の提携先や寄付先、ご依頼のあった企業様/個人様などに仕分けして、 商品を出荷していきます。
食器などの多くは、アジア途上国などへの輸出業を行っている協力企業を通じ、現地に届けています。
古着などは、子供服、夏服、着物など、いくつかのジャンルに分けてから、 アフリカや国内向けに出荷していきます。状態の良くないものは、原料としてリサイクルされていきます
(同団体WEBサイト より)
ポイント3:きちんと活動しているか?
同団体の活動については、公式サイトやSNSに情報が掲載されています。
ツイッターやフェイスブックでは、寄付された商品や受け取った現地の人々の声なども多く寄せられていました。
支援を検討されている方は、ご覧になってみてはいかがでしょうか。
同団体が行っている「にこっと」では、無料でぬいぐるみを提供しています。
セカンドライフに集まった寄付をカンボジアのプノンペンにある学校へ寄付しました😊ここはまだ整備されていますが、郊外はもっともっと荒れているそうです💦海外にも寄付を必要としている人はいっぱいいる現実を知ると、もっと多くの寄付を送りたいですね😣💦https://t.co/yu3eaTm69c pic.twitter.com/gmvduWOIyL
— セカンドライフ (@second_lifekihu) December 24, 2019
以上、セカンドライフの評判や口コミ、寄付先としての団体の信頼性についてご紹介しました。
セカンドライフは不用品のリサイクルが、発展途上国やおもちゃを買えないご家庭の子どもたちに役立つ活動です。
寄付を検討されている方は、一度WEBサイトをご覧になってみて下さいね。
関連記事です。
寄付先の選び方を知りたい、おすすめの寄付先を教えてほしい、そんなあなたに読んでいただきたい記事です。
みんなはどんなところに寄付しているの?寄付ナビの読者が選んだ最新の寄付先ランキングです。
どうやって寄付すればいいの?寄付先に喜ばれる、おすすめの方法をご紹介します。