必要な保健医療が受けられない地域に、医療が届く仕組みを整備しながら一人でも多くの命を救うための活動を行っている「ロシナンテス」。
スーダンでの医療支援や、日本では東日本大震災の支援活動も行っていました。
「具体的な活動内容は?」「寄付をするとどんな活動に使われるの?」
そんな疑問を持つ方に向けて、ロシナンテスに関する、世間の声をSNSで調べてみました。
目次
ポジティブな評判·口コミや、支援者からの応援メッセージ
まずは、実際に寄付をしている方や寄付をしようと検討されている方など、ポジティブな口コミをご紹介します。
テレビで団体の活動を知り、寄付を始めようと思った方や買い物をしているときに寄付する方法を知ったという方もいました。
お買い物行ったらこんなのあったから、レシート入れて来た。
ロシナンテスがあったんだもん❗️
こういう形で気軽に寄付出来るって、いいね。
私が寄付する訳ではないですがf^_^;。 pic.twitter.com/pFZgRK84ye— BettyK (@BettyKK) 2017年12月16日
(出典:普段の買い物で寄付をした方– Twitter)
「ロシナンテス」というスーダンで色々活動しているNPO法人に毎月1000円ですが寄付してたりします。https://t.co/4zg8Tfo974
— 開発チエ (@ChieKaihotsu) June 26, 2014
(出典:毎月の寄付で応援している方– Twitter)
川原尚行さんと📸
スーダンのリアルライオン🦁
素晴らしいお医者さん👨⚕️
風に向かって立っています。
(出典:さだまさしさん(歌手)の投稿– Instagram)

ロシナンテスの活動は、近くのお店で寄付ができたり、テレビで身近に感じることもできそうですよね。
また、歌手のさだまさしさんとの投稿も見つかりました。
さだまさしさんが設立した「風に立つライオン基金」で、被災地支援コンサート等チャリティ事業を行っており、その支援団体の1つとして交流があるようです。
> 団体公式サイトで詳しくみる
寄付金控除の対象団体です
ネガティブな評判·口コミや、活動への批判·疑問
寄付をしている方や団体の活動に賛同されている方も多いロシナンテスですが、「良い面ばかりではなく、疑問の声もあるのでは?」とさまざまなSNSをチェックしてみました。
ロシナンテスの寄付を始めたけれどもどうなのだろうか
— べべ (@r5j4qTGVd0CaBxt) February 26, 2018
(出典:寄付を始めたものの不安を感じる方– Twitter)
ロシナンテスもペシャワール会も寄付金が集まらなくて躍起になってるな
— まつこ@Lily mouse10/25live (@koukikouki1025) October 20, 2014
(出典:寄付集めに不安を感じた方– Twitter)
嫌いな人は嬉しがるのかな~。ロシナンテスの川原さんテレビでなくなるかな~。うーん
— sakanax (@YoU_UoY_Ume) August 23, 2011
(出典:メディア露出に疑問を抱く方– Twitter)
> 団体公式サイトで詳しくみる
寄付金控除の対象団体です
支援先として「ロシナンテス」は信頼できる?3つのチェックポイント
賛否さまざまな評判のあるロシナンテスですが、実際のところはどうなのでしょうか?
支援先の候補となり得るのか、3つのポイントを検証しました。
- 団体として信頼できるか?
- 団体の収支や寄付金の使途は、公開されているか?
- きちんと活動しているか?
それぞれの項目について、以下にまとめていますので、ご参考になさってください。



以上、ロシナンテスの評判や口コミについての参考情報をご紹介しました。
実際に寄付を始める前に、団体について少しでも知ることができるきっかけになれば嬉しいです。