国境なき医師団に寄付をする前に、確認しておきたいのが「寄付金控除」です。
減税される税金や手続きの方法について調べました。
目次
「毎月の寄付」や「今回の寄付」など、支援方法別に見ると・・?
国境なき医師団への寄付は、基本的に寄付金控除の対象となります。
毎月の寄付
「毎月の寄付」は寄付金控除の対象です。
寄付金額に上限下限はなく、任意の金額を指定することができます。
デフォルトの選択は、1,000円から。
寄付金の使い道を指定することはできません。
寄付金はたとえば次のように使われます。
- 毎月1,500円で、清潔な飲み水を毎月63人分
- 毎月3,000円で、はしかの予防接種を毎月120人分
今回の寄付(一回限りの寄付)
「今回の寄付」も寄付金控除の対象です。
寄付金額も上限下限はなく、任意の金額を指定することができます。
デフォルトの選択は、3,000円から。
使い道は「指定しない」の他に、プロジェクトを選んで指定することができます。
【使い道例】
- 3,000円で、基礎医療セット120人分
- 5,000円で、抗マラリア治療12人分
- 10,000円で、栄養治療食300人分
- 30,000円で、抗レトロウィルス薬5人分
【選べるプロジェクト例(時期により変更あり)】
- 「医療チーム」募金
- ロヒンギャ難民緊急援助
- 中央アフリカ緊急支援
その他
国境なき医師団では、その他さまざまな支援を受け付けています。
基本的に寄付金控除の対象です。
- 法人寄付
- 遺贈寄付
- 特定寄付信託で寄付、など
【寄付金控除のない例外に注意!】
ポイントや少額の寄付、別の団体やシステムを通じての寄付、自分の名前を記入しない募金など、領収書が発行されずに寄付金控除がないケースがあるようです。
その旨は国境なき医師団のウェブサイトに記載されていないようなので、それぞれの寄付方法を該当団体のサイトなどで個別に調べることをおすすめします。
どの税金が寄付金控除の対象になる?所得税や住民税などをチェック
国境なき医師団は、認定NPO法人なので、各種税金の控除対象となります。
個人の場合
所得税
「税額控除」か「所得控除」のどちらかを選択。
ほとんどの方にとって、「税額控除」のほうがお得です。
「税額控除」を選ぶと、(寄付額-2,000円)x40%が控除されます。
ただし、年間所得金額は40%に相当する額、控除額は所得税額の25%が限度です。
参考例:毎月3,000円ずつ、年間総額で36,000円を寄付した場合
【年間寄付額】 【控除額】
(36,000円 – 2,000円)x 40% = 13,600円
住民税
一部の自治体では、個人住民税の寄付金控除があります。
都道府県民税
(寄付額-2,000円)x4%が控除されます。
埼玉県・東京都・神奈川県・岡山県が対象です。
参考例:毎月3,000円ずつ、年間総額36,000円を寄付した場合
【年間寄付額】 【控除額】
(36,000円 – 2,000円)x 4% = 1,360円
市町村民税
(寄付額-2,000円)x6%が控除されます。
札幌市、仙台市、港区、広島市などが対象です。
参考例:毎月3,000円ずつ、年間総額36,000円を寄付した場合
【年間寄付額】 【控除額】
(36,000円 – 2,000円)x 6% = 2,040円
相続税
相続したお金から寄付をすると、相続税非課税が適用されます。
相続財産の全額から基礎控除額と寄付金額を引いた額が、課税遺産総額です。
基礎控除額は3,000万円 +(600万円 x 法定相続人数)となります。
参考例:相続財産7,000万円で、配偶者と子1人が相続して、300万円寄付した場合
相続財産 | 7,000万円 |
基礎控除額 | -4,200万円(3,000万円 +(600万円x2人) |
寄付額 | -300万円 |
課税対象額 | =2,500万円 |
法人の場合
寄付金は「損金算入」の対象となります。
一般寄付金の損金算入限度額の他に、特別損金算入限度額も損金として計上することが可能です。
【一般寄付金の損金算入限度額】
((資本金+資本積立金)x0.25% +所得金額 x2.5%)x25%
【特別損金算入限度額】
((資本金+資本積立金)x0.375% +所得金額 x6.25%)x50%
領収書はいつ届く?確定申告どうやるの?よくある疑問3つ
領収書はいつごろに届くのか、確定申告の仕方など、よくある疑問にお答えします。
疑問1:領収書はもらえる?
領収書は基本的に「不要」と申し出ない限り、送られてきます。
毎月の寄付
毎月の寄付をすると、前年1月~12月分をまとめた領収書が、翌年1月下旬までに届きます。
今回の寄付
毎月の寄付の場合は、支払い方法によって領収書が発送される時期が変わります。
クレジットカード | クレジットカード会社からの入金確認後 (カード利用日=申込完了日の 約1ヵ月半~2ヵ月半後) |
コンビニエンスストア ペイジー モバイルSuica 楽天Edy auかんたん決済 | 収納代行会社からの入金確認後 |
ゆうちょ銀行 | 払込日から約2週間以内 |
Famiポート | 収納代行会社からの入金確認後 (国境なき医師団への連絡必須。 募金受付票の ●受付番号 ●振込金額 ●振込日時 と名前・住所をこちらに入力) |
楽天銀行 | 約2週間後 (手続きの際に「領収書有無」欄の 「有」を選択) |
住信SBIネット銀行 | 約2週間後 (国境なき医師団への連絡必須。 募金受付票の ●受付番号 ●振込金額 ●振込日時 と名前・住所をこちらに入力) |
疑問2:確定申告が必要?
確定申告は必要です。
たとえ企業や団体で年末調整していても、それとは別に自分で確定申告をすることになります。
申告期限 | 毎年2月16日〜3月15日の1ヶ月間 (還付のみの申告は、それ以前から受付) |
提出方法 | ●所轄税務署への「持参」「送付」 ●オンラインで申告する「e-tax」 |
疑問3:「税額控除」と「所得控除」はどちらがお得?
大半の方にとって「税額控除」の方がお得でおすすめです。
あくまでも目安ですが、課税所得金額が4,000万円以下は「税額控除」、それ以上は「所得控除」がお得になります。
以上、国境なき医師団に寄付をした際の寄付金控除や、対象となる税金、手続きの仕方についてお伝えしました。
寄付を検討されている方のお役に立てれば幸いです。