アフリカに寄付して役立つの?募金を有効に使ってくれる国際NGO4選

(出典:ロシナンテスHP

「アフリカに寄付しても、無駄になってしまうのでは?」
「いつまで募金すれば、現地の状態が良くなるの?」

こんな疑問をお持ちの方へ、日本の支援を効率的に活用してくれる団体を4つ紹介します。
是非できる範囲で支援を始めてみてください。

お腹を空かせて亡くなる子どもに”栄養治療食”を支給(ユニセフ)

ユニセフ HP

今すぐ手を打たなければ命を落としてしまうような、重度の栄養不良に苦しむ子どもは、世界に1,660万人もいると言われています。
紛争や災害など、さまざまな要因によって、満足に食事を取ることができません。

こうした子どもたちに栄養治療を行なっているのが、ユニセフです。
より緊急度の高い地域から優先的に支援を届けることで、一人でも多くの命を守る活動をしています。

紛争により、ナイジェリア北東部から避難した村で苦しい生活を送る一家。
モハメドをはじめ、4人の子どもたちに食べさせるため母親は毎日必死に働いています。
それでも十分な食料を手に入れられず、幼いモハメドが衰弱し、体重は同年齢の子どもの半分にまで落ちていました。

(出典:日本ユニセフ協会HP)

モハメドもユニセフの支援を受けた子どもの一人。
6週間にわたる栄養治療を受けて、元気を取り戻すことができたそうです。

活動内容医療・保健・衛生・教育など多岐に渡る
活動地域ガーナ、パキスタン、バングラデシュなど世界190ヶ国
支援対象貧困・紛争・緊急支援が必要な国に住む子どもたち
寄付の使途ワクチン・医療器具・研修実施費用など
支援方法お金ポイント外国コインなど(モノの寄贈は不可)
運営団体公益財団法人日本ユニセフ協会(日本窓口)

ユニセフへの寄付は「ユニセフ・マンスリーサポート・プログラム」がおすすめです。
たとえば、月2,000円の支援を1年間続けると、栄養治療食720袋を届けることができ、栄養不良の子ども5人を助けることができます。

ユニセフのマンスリーサポーターとして私が世界の子どもを支援する3つの理由
編集部オススメのポイント!
ユニセフは、すべての子どもの命と権利を守るため、 最も支援の届きにくい子どもたちを最優先に、約190の国と地域で活動しています。その活動資金は、すべて個人や企業・団体・各国政府からの募金や任意の拠出金によって賄われています。
初回のお引き落とし前に「ウェルカムキット」を、その後は年4回、子どもたちの状況とユニセフの活動を伝える広報誌「ユニセフニュース」を郵送、Eメール配信で届けます。また、日本ユニセフ協会が発行する各種資料の最新版が無料で提供されます。

途中で金額を変更することも、退会することも可能です。
希望される方には領収書も発行してもらえます。

「飢餓で亡くなるような子どもを助けたい」
「今すぐ現地に必要な支援を届けてほしい」

こんな風にお考えの方は、ぜひ支援を検討されてみてはいかがでしょうか。

> 団体公式サイトで詳しくみる
寄付金控除の対象団体です

学校へ通えない子どもにも、教育を届ける(グッドネーバーズ・ジャパン)

グッドネーバーズ・ジャパン HP

「治療」だけでなく「教育」も、現地の方々が自立して発展していくには必要不可欠です。
認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパンは、貧しさゆえに学校に通えない子どもたちに教育支援を届けています。

「村にいる同い年の女の子のほとんどが、結婚して子どもを産んで、家事をしています。
大人たちは、『女の子は13歳、14歳で結婚するものだ』と言うの。」

ジャンヌさん(14歳、アフリカ・チャド)

ジャンヌさんはグッドネーバーズの支援により中等教育まで教育を受けることができました。
しかし、世界には小学校に通えない子どもが少なくありません。

こうした子どもたちが生活している地域に、たとえば学校や図書館を建設し、大人たちの理解も得ながら、子どもたちが学校に通えるように環境を整えているそうです。

活動内容子どもたちと居住地域の貧困状況の改善サポート
活動地域チャド・インド・インドネシア・カンボジア・ネパール・バングラデシュ・エチオピア
支援対象家庭の経済状況や家族構成などを考慮して、活動国で最もサポートを必要としている子ども
寄付の使途文具提供・健康推進活動費・浄水器の設置など
支援方法お金・切手・ハガキ・金券など
運営団体認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパン

グッドネーバーズ・ジャパンを支援する際の最大の特長は、途上国の子どもの顔が見える「子どもスポンサー」です。
月1,000円から”みんなの成長を見守るコース”と、月4,000円から”ひとりの成長を見守るコース”の2種類があり、どちらも子どもたちからお手紙を受け取ることができます。

グッドネーバーズ ・ジャパン「子どもスポンサー」を申し込む前に調べた4つの疑問
編集部オススメのポイント!
グッドネーバーズの海外での活動は「教育」「医療・保健」「水・衛生」「収入向上」「アドボカシー」の5つに分かれます。これらの活動を通じて、子どもたちの「こころ」と「身体」の成長を見守るため、活動を続けています。
月々1,000円から始められ、複数のスポンサーで複数の子どもの成長を見守る「みんなの成長を見守るコース」と、ひとりの子どもの成長をじっくりと一対一で見守る「ひとりの成長を見守るコース」の2つから、ご自身に合ったコースを選ぶことができます。

月1,000円の支援でも、40人のクラス全員に文房具セット(ノート、ペン、鉛筆など)を配ることができるそうです。

「長期的に発展していくためには、土台となるような”教育”が必要だ」
「生まれた場所に関わらず、子どもの教育を受ける権利を守りたい」
そんな風に感じていただけた方は、ぜひ支援を検討されてみてください。

> 団体公式サイトで詳しくみる
寄付金控除の対象団体です

最も支援が必要な地域に生まれた子どもを支援(セーブ・ザ・チルドレン)

セーブ・ザ・チルドレン HP

毎年推定540万人の子どもたちが、5歳の誕生日を迎える前に、命を落としていることはご存知でしょうか。
貧困や災害などの様々な理由で、子どもたちが危険な状態に晒されています。

ザガリアさんは、2013年11月、ソマリアのプントランドにあるガルド総合病院で生まれました。

ザガリアさんが生まれた時、なかなか産声をあげなかったため母親はとても心配しましたが、助産師の適切な処置により、無事に産声をあげることができました。

ザガリアさんは、セーブ・ザ・チルドレンが、この病院の産科病棟への支援を始めてから、最初に生まれた新生児の1人です。
今では、より多くの母親が安全に出産できるようになりました。

セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン HP

セーブ・ザ・チルドレンは、100年以上の歴史を持つ、子ども支援専門の国際NGOです。

現在はアフリカのソマリア・南スーダン・コンゴ民主共和国などを始めとする、世界120ヶ国の子どもたちに、保健や栄養・教育などの支援を届けています。

活動内容子ども達の保健・栄養支援・教育支援など
活動地域ウガンダ・南スーダンなど約120ヶ国
支援対象貧困・被災・医療機関の不足に苦しむ子ども達
寄付の使途食料・診察代・学用品など子ども達の支援活動全般
支援方法お金Tポイントメルカリなど
運営団体公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン

毎月1,500円〜の寄付で活動を応援する「SCサポート」を募集しています。
申し込む前にチェックしたいポイントを、以下の記事にまとめましたので、よかったらお読みください。

セーブ・ザ・チルドレン「SCサポート」を申し込む前にチェックした、寄付の使い道と3つのポイント
編集部オススメのポイント!
緊急・人道支援、保健・栄養、教育、子どもの保護、防災など、さまざまな分野で包括的な子ども支援を実施しています。セーブ・ザ・チルドレンの活動は、全世界200万人以上の支援者によって支えられています。
第一次世界大戦で社会が荒廃した時代、栄養不良に苦しむ子どもたちの支援に敵味方の区別なく取り組んだイギリス人女性エグランタイン・ジェブさんの活動からセーブ・ザ・チルドレンは始まりました。

例えば月1,500円の寄付を1年間続けると、清潔な衣類、石けんやおむつなどの新生児キットを7組の母子に提供することができます。

「世界で最も脆弱な立場に置かれている子どもたちを助けたい」
こんな風に感じていただけた方は、ぜひ支援を検討されてみてはいかがでしょうか。

> 団体公式サイトで詳しくみる
寄付金控除の対象団体です

貧しい村を巡回して、質の高い医療を提供する(ロシナンテス)

ロシナンテス HP

途上国では医療インフラが整っていない地域が少なくなく、たとえ怪我や病気をしたとしても、適切な治療を受けられずに取り残されてしまう人たちがいます。

認定NPO法人ロシナンテス・創始者の川原尚之さんは、当時状況のひどかったスーダンに外務省の医務官として赴任したのをきっかけに、活動を開始しました。

当時は内戦の只中でした。
日本政府からの支援は、欧米諸国と同じく1992年から途絶えており、医療施設は全くと言ってよいほど十分なものではありませんでした。
「目の前に病んだ人がいても何もできない!」
2005年に外務省を辞して、スーダンで医療活動を開始しました。

ロシナンテスHP

ときには、住民から診療を拒否されてしまうこともあるとのこと。
現地の住民に、医療の大切さを伝え、彼らの手によって活動が続くようにサポートしているそうです。

活動内容貧しい村への巡回診療や、給水所・診療所の建設など
活動地域スーダン・ザンビアなど
支援対象乳幼児とその母親・地域の村人など
寄付の使途マラリアの予防接種や、医療施設の整備にかかる費用等
支援方法お金切手やハガキなど
運営団体認定NPO法人ロシナンテス

寄付の使い道は実際の診療以外にも、巡回車両の整備費・購入費や、スーダンの医師が日本の医療を学ぶための研修渡航費用などにも使われるとのこと。

私も月1,000円の寄付で活動を応援しています。

ロシナンテスへの寄付「チーム・ロシナンテス」に加入した3つの理由
編集部オススメのポイント!
アフリカで活動する団体は数多くありますが、中でも日本人が設立した団体は稀です。創設者であり代表の川原尚行医師は、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」で取り上げられたことがあります。
ロシナンテスを毎月の寄付で応援する「チーム・ロシナンテス」に加入すると、限定イベントに参加でき、川原さんと直接お話しできます。イベントは基本的にオンラインで実施されますので、地方にお住まいの方も気軽にご参加いただけます。

”世界のどこにでも「医」を届ける!”という団体のミッションに共感された方は、ぜひHPもご覧になってみてください。

> 団体公式サイトで詳しくみる
寄付金控除の対象団体です

まとめ:「アフリカに寄付したい」という方の参考に

今回は、日本の支援を効率的にアフリカに届ける団体を4つ紹介しました。

団体名 寄付ナビ編集部オススメのポイント
ユニセフ ①すべての子どもの命と権利を守るため、 約190の国と地域で活動
②月2,000円の支援を1年間続けると、栄養治療食720袋が届けられ、栄養不良の子ども5人を助けることができる
グッドネーバーズ・ジャパン ①「教育」「医療・保健」「水・衛生」などを通じて子どもたちの「こころ」と「身体」の成長を見守る
②毎月1人の子どもから手紙と写真付きの成長報告がメールで届き、子どもたちの成長を実感できる
セーブ・ザ・チルドレン ①子ども達の保健・栄養支援・教育支援を展開、2020年には世界で500万人以上の子どもたちに支援を届ける
②100年以上の歴史を持っている
ロシナンテス ① 日本人医師が立ち上げた、日本発祥の団体
② 川原さん自ら寄付者向けに活動を報告

今回の記事を読み、アフリカへの寄付をご検討している方にとって少しでも参考になれば幸いです。

この記事を読んだ方にオススメ

途上国の支援先を選ぶなら?
私が月1,000円の寄付を始めた理由

「十分な医療を受けられず苦しむ人々の助けになりたい」「途上国で頑張っている日本人を応援したい」そんな想いをお持ちの方にお薦めしたいのが・・

>続きを読む