チャンス・フォー・チルドレンの評判や口コミは?怪しい?寄付先として信頼できるかを解説

家庭の経済格差による教育格差をなくして、貧困の連鎖を断ち切ることを目指す、公益社団法人「チャンス・フォー・チルドレン」。
経済的な理由で学習塾や習い事に行けない子どもたちに、スタディクーポンを提供しています。

その活動資金の8割が、民間からの寄付。

「ちゃんとした団体なの?」「寄付で応援して大丈夫?」
そんな疑問を持つ方のために、チャンス・フォー・チルドレンの評判や口コミ、支援先として検討する時にチェックしたい3つのポイントをまとめました。

ブログやSNSで見つかった「チャンス・フォー・チルドレン」の評判·口コミ

チャンス・フォー・チルドレンについて、ネット上で検索したり、ソーシャルメディアで探したりしてみると、さまざまな書き込みが見つかりました。

ポジティブな評判·口コミや、支援者からの応援メッセージ

まずはポジティブな評判から。
さまざまな支援方法で寄付をしている方々が、次のようにメッセージをつづっています。

(出典:毎月の寄付をしている方 – Twitter)

本日はNECチャリティーコンサートへ!
ジャンル問わずやっぱり音楽は楽しいですね!
Chance for Childrenという子どもたちを支援している団体も知れたのでとても良い機会でした!

(出典:チャリティコンサートに行って支援した方 – Instagram)

団体では、ヤフー、日本航空、ファミリーマートなどの企業が支援し、ベネッセコーポレーション、NOVAなどの教育機関が事業提携しています。

チャンス・フォー・チルドレンへの寄付で、日本の「相対的貧困」の子どもたちへ支援を始めた理由

ネガティブな評判·口コミや、活動への批判·疑問

疑問や不安などのネガティブな評判は、口コミ数自体が少なかったせいか、以下の一件のみ見つかりました。

(出典:スタディクーポンの有効性に疑問を抱いた方 – Twitter)

チャンス・フォー・チルドレン活動の実績や寄付の使途については、団体サイトでも確認できます。興味のある方はご覧ください。

> 団体公式サイトで詳しくみる
寄付金控除の対象団体です

支援先として「チャンス・フォー・チルドレン」は信頼できる?3つのチェックポイント

このようにポジティブ・ネガティブな評判や口コミがありますが、実際はどうなのでしょうか?
寄付をするかの客観的な判断材料として、法人格、資金使途、活動報告の3つのポイントを押さえることが大切です。

以下にまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。

ポイント1:団体として信頼できるか?

  • 2009年、 特定非営利活動法人「ブレーンヒューマニティー」のプロジェクトとして、「子どもの貧困プロジェクト”Chance for Children”」発足。
  • 2011年、プロジェクトが独立するかたちで、一般社団法人「チャンス・フォー・チルドレン」設立。
  • 2014年、公益社団法人として、内閣総理大臣から認定。

チャンス・フォー・チルドレン(CFC)は、2014年1月6日に内閣府の認定を受けた「公益社団法人」です。
CFCへのご寄付は、確定申告により、所得税・法人税などの税制上の優 遇措置を受けることができます。

(出典:寄付金控除のご案内

公益社団法人の認可は、以下のような審査や過程を経て受けることができます。

公益財団法人・公益社団法人:民間有識者からなる第三者委員会による公益性の審査(公益目的事業を行うことを主たる目的とすること等)を経て、行政庁(内閣府又は都道府県)から公益認定を受ける

その寄付先は信用できる?怪しい?「寄付してはいけない」団体と、信頼できるNPOを見分ける5つのポイント

NPO法人や一般財団/社団法人よりも、寄付金控除が認められている認定NPO法人や公益法人の方が、より適切に寄付金を管理をしている可能性が高いです。

ポイント2:団体の収支や寄付金の使途は、公開されているか?

チャンス・フォー・チルドレンの資金の使い方は、ウェブサイト上の「会計・年次報告」で公開されています。
2022年度の会計報告から、主な決算数値を拾ってみました。

  • 収益 3.3億円
    • 受託事業収益 20.8%
    • 受取入会金・会費 0.52%
    • 受取寄付金等振替額 78.46%
    • 雑収益 0.22%
  • 支出 3.2億円
    • 事業費 91.47%
    • 管理費 8.53%

監査については、内部監事2名による「監査報告書」が「チャンス・フォー・チルドレンとは」ページにリンクされています。

ポイント3:きちんと活動しているか?

チャンス・フォー・チルドレンは、家庭の経済格差による教育格差をなくして、貧困の連鎖を断ち切るために活動しているとのこと。

経済的な理由で塾や習い事に行けない子どもたちに、スタディクーポンを提供しています。
クーポンは、学習塾、キャンプ、スポーツクラブ、音楽教室、パソコン教室、外国語教室などで利用可能。

その他、低所得世帯の学生や被災児童に、学生ボランティアによる進路・悩み相談も行なっているようです。

2022年度の主な実績をピックアップしました。

  • クーポン利用者数(学年別):688名(小学生:65名、中学生等:416名、高校生:203名、高校卒業生(浪人生等):4名)
  • クーポン給付額合計:1億5,505万円(小学生:15万円、中学1・2年生および高校1・2年生:20万円、中学3年生、高校3年生および中学・高校卒業生:30万円)
  • クーポン利用率※1: 84.5%
  • 進路実績※2 :高校進学率:98.4%  大学等進学・正規雇用就職率:88.4%  希望進路達成率※3:95.2%

※1 クーポン利用率は利用額/給付額。利用されなかったクーポンは次年度以降のクーポン費として充当される。
※2 アンケート及びヒアリング回答を基に算出。
※3 希望進路達成率は、進学者および就職者にのみアンケートを実施。なお、無回答者は分母に含まない。

CFCの活動は、さまざまな媒体を通じて知ることができます。

以上、チャンス・フォー・チルドレンの評判や口コミ、寄付先として信頼できるかをチェックした内容を紹介しました。
寄付先の検討材料として、お役に立てば幸いです。

> 団体公式サイトで詳しくみる
寄付金控除の対象団体です

この記事を読んだ方にオススメ

CFCサポート会員に
私が入会した理由

「教育の格差を無くしたい」そんなあなたはチャンス・フォー・チルドレンがお薦めです。私が月1,000円からの寄付を始めた理由を、お話しします。

> 続きを読む