【2022年7月最新版】夏休み前の今の時期に必要な寄付|寄付ナビNEWS

(出典:CFC HP

こんにちは、寄付ナビの鈴木大悟と申します。
現在、私は「寄付してよかった」と感じられる10団体以上に毎月の寄付をしています。

この記事では、私が毎月寄付している団体で、

  • メールマガジンや団体公式SNSで発信されている情報
  • 寄付者限定のニュースレターや年次報告書
  • 実際に参加したイベントから得られた情報

などから、毎月の最新情報をお届けします。

この記事を書いた人

鈴木大悟

収入の10%を寄付することを5年以上継続中。「あなたにぴったりの寄付先を見つけていただきたい」そんな想いから、ひとりでも多くの方へ寄付によって得られる幸福をお届けするために、このサイトを運営しています。

今月は「夏休み前の今の時期に必要な寄付」を特集します。
夏休みと聞くと、カブトムシやセミを追いかけたり、海で遊んだりといった子ども時代の懐かしい思い出が蘇る人も多いことと思いますが、一方で夏休みに困難を抱えるケースもあります。

困窮するひとり親家庭に食品を支援(グッドネーバーズ・ジャパン)

現在、食品などの物価高騰が、ひとり親家庭の家計を直撃しています。

グッドネーバーズ・ジャパンHP

ひとり親家庭への食品支援を行うグッドネーバーズ・ジャパンには、ひとり親の悲鳴にも似た声が寄せられています。

  • 「生活がさらに苦しくなり、母親の私は水で済ませることがほとんどです」
  • 「コロナ禍で仕事が激減、この値上がりはつらいです」
  • 「育ち盛りの子どもが気を遣っておかわりしなくなりました」

また、多くのひとり親が心配しているのが夏休みのことです。
子どもが家で過ごす時間が増える夏休みの生活は、家での食事の回数が増え、クーラーや扇風機など光熱費もかさむため、普段からギリギリの生活をしている家庭にとっては死活問題なのです。

活動内容 低所得のひとり親家庭に食料を届ける
活動地域 東京都・神奈川県・大阪府・佐賀県周辺など
支援対象 経済的に困窮しているひとり親と子ども
寄付の使途 食品の調達、食品を保存する設備費や輸送費、人件費など
運営団体 認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパン

グッドネーバーズ・ジャパンは、より多くのひとり親家庭を支援するために、都内23区南部にある現在の倉庫に加えて、都内23区北西部に2つめの倉庫の開設を急いでいます。

実は、以前から「都内の配付エリアを拡大してほしい」という声はたくさんあったそうです。

  • 「6歳の子どもを連れて、住まいがある練馬区から受け取りに行くのは難しいです」
  • 「子どもを連れて行くと電車賃も余計にかかってしまうので、近くに拠点があると助かります」

グッドネーバーズ・ジャパンが都内2つめの倉庫を開設できれば、これまで食品を受け取れなかった多くのひとり親家庭が支援を受けられます。

グッドごはんへの寄付「国内こどもスポンサー」に私が入会した3つの理由

あなたのご支援は、食事を水だけで済ませているお母さんお腹が空いているのに気を遣っておかわりを我慢する子どもたちの支えになります。

詳しい情報は、以下のページからぜひご覧頂けますと幸いです。

> 団体公式サイトで詳しくみる
寄付金控除の対象団体です

コロナ禍の子どもたちにスタディクーポンを(チャンス・フォー・チルドレン)

新型コロナウイルス感染症の影響により、もともと経済的な困難を抱えていたご家庭が一層厳しい状況になっています。

経済困窮世帯の子どもたち学習塾などで利用できるスタディクーポンを提供しているのが公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン(通称・CFC)です。

CFC HPより引用

CFCのスタディクーポンに応募したご家庭の声をお読みください。

「コロナの影響で主人の仕事が激減し、それに伴い家庭内でのストレスで主人からDVの様な状態になりました。約1年で子どもの成績がかなり落ちました。」(中学3年生の保護者)

「派遣先がコロナの影響で業績が悪化し、再契約してもらえるかが、毎回不安です。年齢の事もあり、今後の収入が不安でしかありません。悪夢で眠れない夜もあります。」(高校1年生の保護者)

CFC HP

CFCが今年度に実施した新規クーポン利用者募集では、過去最多となる1,902名から応募があり、1,500名以上に支援を届けることができませんでした。

毎年子どもたちから応募が殺到しますが、寄付金が十分に集まっておらず、多くの子どもたちが落選せざるを得ないのが実情です。

活動内容 スタディクーポンの支給、大学生ボランティア等による相談支援
活動地域 岩手県、宮城県、福島県、東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、兵庫県、大阪府、京都府など
支援対象 経済的困難を抱える子ども・被災した子ども
寄付の使途 クーポン発行費、大学生ボランティアの相談支援費、スタッフ人件費など
運営団体 公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン

新型コロナの感染状況も落ち着きを見せ始めていますが、保護者の雇用や勤務状況が元に戻るには時間がかかる上に、今後は物価上昇の影響拡大も予想されます。

一人でも多くの子どもたちに支援を届けるため、あなたのご支援が必要です。

CFCは月1,000円からの寄付で活動を応援する、CFCサポート会員を随時募集しています。
実際にCFCサポート会員を始めた体験談も、よかったらお読みください。

チャンス・フォー・チルドレンへの寄付で、日本の「相対的貧困」の子どもたちへ支援を始めた理由

「コロナ禍でも子どもたちが勉強する機会を守りたい」
「夏休みで居場所のない子どもたちが安心して過ごせるようにスタディクーポンを贈りたい」
こんな風に感じていただけた方は、ぜひCFCの公式サイトをチェックしてみてください。

> 団体公式サイトで詳しくみる
寄付金控除の対象団体です

海の緊急事態!豊かな生態系を守る海洋保全活動(WWF)

7月18日は「海の日」ですね。
今、私たちの海に大量のプラスチックごみが流れ込んでいることはご存じですか。

陸上から海に流れ込むプラスチックごみは年間1,100万トンに及ぶと言われます。
この重さは、ジェット機(大型の旅客機)6万8,000機以上に相当します。

©︎ naturepl.com / Michael Pitts / WWF

こちらはアザラシの一種である、ハワイモンクアザラシが漁網に絡まってしまっている写真です。
ハワイモンクアザラシは、もう1,200頭ほどしかいない絶滅危惧種です。

網や浮きなどの漁具が使っている間に切れて流されたり海岸に置いてあったものが波にさらわれたりして流出することもあります。
網に絡まって自由を奪われ、最終的に多くの生きものが命を落とすことに繋がります。

WWF(世界自然保護基金)は100カ国以上で活動する地球環境保全団体です。
WWFは例えば以下のような海洋保全活動に取り組んでいます。

  • 漁具の海への流出を止める
    • 日本の複数の沿岸域で、地元の漁業者や自治体と協力
    • 漁具の回収やリサイクルの仕組み作りに取り組む
  • プラスチックの削減を目指す
    • 包装容器や使い捨てプラスチックを扱う企業に対し、リデュースを最優先とする対策の実践を呼びかける
    • 法的拘束力のある国際条約の発足を求める
  • IUU漁業(違法・無報告・無規制の漁業)の撲滅を目指す
    • 日本へのIUU水産物の流入状況を調査
    • IUU対策のための政府の検討会に参加し、規制や対策の強化を求める

IUU漁業は大量の水産物を密漁し、安い値段で売りさばく悪質な行為です。
海の生きものはもちろん、ルールを守って操業している漁業者までも追い詰めています。

中には、騙すようなやり方で労働者を船に乗せて劣悪な状態で働かせるケースもあります。
加工の現場では児童労働も起きており、人権侵害という意味でも重大な問題です。

活動内容 絶滅の危機にある野生動物の保護などを通じて、生物の多様性を守る
活動地域 世界約100カ国以上
支援対象 パンダやトラ、ペンギンなどの野生動物及び自然環境
寄付の使途 密猟を防ぐパトロールなど、生態系を保護するために必要な活動全般
運営団体 公益財団法人世界自然保護基金ジャパン

WWFへの寄付を通じて、今回ご紹介したような海洋保全活動を支えることができます。
私は「子や孫の世代に美しい海を残したい」と思い、WWFジャパンの会員として、毎月の寄付を始めました。

『この大地は、祖先から譲り受けたものではない、未来の子どもたちから借り受けているものである。』

これはアメリカの先住民のことばです。
環境問題は、私たちだけの問題ではなく、私たちの子孫のために果たさねばならない責任だと思います。

WWFへの寄付で、絶滅の危機に瀕している「野生生物」へ支援を始めた理由

「美しい海、豊かな生態系を守りたい」と共感していただけた方は、ぜひWWFの公式サイトから寄付をご検討頂ければ幸いです。

> 団体公式サイトで詳しくみる
寄付金控除の対象団体です

編集後記:子や孫の世代の「夏休みの風景」を守るために

今月は「夏休み前の今の時期に必要な寄付」として、おすすめの寄付先をご紹介させて頂きました。

最後に、今回ご紹介させていただいた団体と活動内容を表にまとめます。

団体名 活動内容
グッドネーバーズ・ジャパン 困窮するひとり親家庭に食品を支援
チャンス・フォー・チルドレン コロナ禍の子どもたちにスタディクーポンを
WWF 海の緊急事態!豊かな生態系を守る海洋保全活動

子どもたちが夏休みにお腹いっぱい食べられたり思う存分勉強ができたり綺麗な海で海水浴を楽しんだり、そんな風景が失われないよう願いを込めて、寄付をしてみてはいかがでしょうか。

あなたにぴったりの寄付先を見つけるためにお役に立てていましたら幸いです。

この記事を読んだ方にオススメ

寄付するなら、どこがいい?
私が毎月募金する、
おすすめNPO3選

「お薦めの寄付先を教えてほしい」「寄付が有益に使われる、良い団体はどこ?」といったことが気になる方へ、私も寄付している団体を3つ紹介します。

> 続きを読む