(出典:アムネスティHP)
すべての人が「世界人権宣言」に基づいた人権と人間らしい生活ができることを目指す、公益社団法人の「アムネスティ・インターナショナル日本」(略称:アムネスティ日本)。
人権侵害をされている人たちの調査、抗議行動、政府に働きかけるための署名運動や啓蒙活動などをしています。
その活動資金のほぼ全額が、民間からの寄付。
「ちゃんとした団体なの?」「寄付で応援して大丈夫?」
そんな疑問を持つ方のために、アムネスティ・インターナショナル日本の評判や口コミ、支援先として検討する時にチェックしたい3つのポイントをまとめました。
目次
ブログやSNSで見つかった「アムネスティ・インターナショナル日本」の評判·口コミ
アムネスティ・インターナショナル日本について、ネット上で検索したり、ソーシャルメディアで探したりしてみると、さまざまな書き込みが見つかりました。
ポジティブな評判·口コミや、支援者からの応援メッセージ
まずはポジティブな評判から。
さまざまな支援方法で寄付をしている方々が、次のようにメッセージをつづっています。
僕はアムネスティにサポーター制度があることを一昨年の暮れに知って、即決でユニセフから乗り換えました。
アムネスティに好感を持っているのは、他の団体のように感情に訴える主張(子どもの写真を使うとか)をせず、なぜその活動が必要なのかの合理的な説明が必ずあること。今回セレクションされたドキュメンタリー6本とフィクション2本も、鋭い筆致で問題の構造と展開を描き、それらが解決すべき問題であると納得できる秀作ばかり。
(出典:寄付をしたり、映画をみたりして支援している方 - Instagram)
昨日アムネスティで購入したフェアトレードのチョコ。
(出典:チョコを買って支援した方 - Instagram)
(出典:本を寄付して支援した方 – twitter)
著名人では、女優の竹下景子、歌手の加藤登紀子などが支援しています。
ネガティブな評判·口コミや、活動への批判·疑問
その一方で、疑問や不安などネガティブな評判も、ブログやSNSで見つかりました。
死刑を廃止しようという組織ですね。
この考えは世界各国で始まってますね。
とてもいい組織なのですが、もし殺人事件が起きたとしましょう。
被告人が死刑だとしてアムネスティ•インターナショナルの人たちは死刑をやめさせようとします。
ですが殺されたひとの、お母様やお父様は死刑にしてほしいと思うはずです。
とても難しい問題ですね。
(出典:活動内容に問題点もあると思う方 – 知恵袋)
(出典:御伽話のようだと思う方 – twitter)
ミャンマーのアウン・サン・スー・チーに対してアムネスティ・インターナショナルはイスラム教徒少数民族ロヒンギャに対する迫害に対して授与していた人権賞を撤回すると発表ましたが、ロヒンギャの方が問題勢力だから迫害されてもしょうがないんじゃないですか?
(出典:活動に疑問を持つ方 – Yahoo!知恵袋)
支援先として「アムネスティ・インターナショナル日本」は信頼できる?3つのチェックポイント
このようにポジティブ・ネガティブな評判や口コミがありますが、実際はどうなのでしょうか?
寄付をするかの客観的な判断材料として、法人格、資金使途、活動報告の3つのポイントを押さえることが大切です。
以下にまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
ポイント1:団体として信頼できるか?
アムネスティ・インターナショナル(本部)は、1977年にノーベル平和賞、1978年に国連人権賞を受賞しています。
- 1961年、アムネスティ・インターナショナル、英国で発足。
- 1970年、日本の支部が発足。
- 2000年、アムネスティ・インターナショナル日本、社団法人となる。
- 2011年、アムネスティ・インターナショナル日本、公益社団法人に認定。
内閣府公益認定等委員会の認定を受け、2011年8月1日より公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本として、活動をスタートしました。
寄付優遇の対象となる「特定公益増進法人」に該当し、個人の所得税、住民税、相続税、法人税の優遇措置が適用されています。
(出典:寄付金控除について)
公益社団法人の認可は、以下のような審査や過程を経て受けることができます。
公益財団法人・公益社団法人:民間有識者からなる第三者委員会による公益性の審査(公益目的事業を行うことを主たる目的とすること等)を経て、行政庁(内閣府又は都道府県)から公益認定を受ける
NPO法人や一般財団/社団法人よりも、寄付金控除が認められている認定NPO法人や公益法人の方が、より適切に寄付金を管理をしている可能性が高いです。
ポイント2:団体の収支や寄付金の使途は、公開されているか?
難民を助ける会の資金の使い方は、ウェブサイト上の「活動・会計報告」で公開されています。
「決算報告書」(2020年度/1月~12月)から、主な決算数値を拾ってみました。
- 収益 1.8億円
- 会費(サポーター)24.3%
- 寄付金 73.1%
- 活動事業(出版・イベント他) 1.2%
- 利息・為替・国際会計他 1.3%
- 支出 1.7億円
- 国際分担金等 6.3%
- 事業推進費 40.5%
- 人件費 36.9%
- 一般管理費 16.3%
(出典抜粋:活動・会計報告)
日本での監査については明記されていませんでした。
ですが、本部では「国際執行委員会(IEC)」という組織の中に、常設委員会が4つあり、そのうちの一つ「人事・情報・財務委員会」が監査や財務管理など財務に関わる事項を対象としているようです。
(参考抜粋:アムネスティ用語集 – 常設委員会)
ポイント3:きちんと活動しているか?
アムネスティ・インターナショナル日本は、すべての人が「世界人権宣言」に基づいた人権を有し、人間らしい生活ができることを目指して、活動をしているようです。
具体的な活動を「最新の活動報告」(2018年)からピックアップしてみました。
- 【国際】「BRAVE~声を上げる勇気~」キャンペーンを開始。日本では人権活動家を守るキャンペーンを始め、署名活動、フォトアクション、大学での講演、チャリティコンサートなどを開催。
- 【国内】LGBT差別の撲滅をめざす「Love Beyond Genders」キャンペーン開始。世界中から集まった署名45,000筆を要請書とともに、法務副大臣に提出して意見交換。シンポジウムの開催など。
- 【イベント】「ライティングマラソン」を全国29カ所で開催。暴力をもちいていないのに、信念や人種、宗教、肌の色などを理由に囚人となった人々の自由を求め、世界中の仲間とともに手紙を執筆。
活動情報は次のように、整理されています。
- ニュース(国、トピックスごとに検索可能)
- ライブラリ(報告書、動画、アクションキット、教材)
- キャンペーン(実施キャンペーンの情報)
- オンラインアクション(署名活動の情報)
- ヒューマンライツコミュニティ(参加者のイベント報告)
- オンラインショップ(関連書籍・DVD・グッズ販売)
- メルマガ(週1回。最新情報、イベント・ボランティア情報など)
- UAメール(月1回。世界の緊急行動を要する人権侵害情報)
SNSでも活動情報が発信されています。
- twitter(随時。サイト更新情報、アクション情報、インターンのつぶやきなど)
- facebook(日2回。画像付きのここでしか読めないコンテンツもあり)
- Instagram(画像による活動情報など)
- BLOG(週1回。スタッフの日々のレポート)
【署名にご協力ください】#カナダ:グラッシーナロウズの若者の未来を #水銀汚染 から守って!https://t.co/UYEGWOA0xP#オンタリオ州 にある製紙工場から川に排出された水銀が、下流の保留地に暮らす #先住民族 の人たちを長年苦しめている。
水銀による被害の救済を求め、カナダ政府に要請を! pic.twitter.com/8le4pXFhMp
— アムネスティ日本 (@amnesty_or_jp) November 18, 2019
(出典:アムネスティ日本 – twitter)
資料請求をすると、定期寄付者向けに発行している隔月の機関誌「アムネスティ・ニュースレター」の最新号が届くようです。
以上、アムネスティ・インターナショナル日本の評判や口コミ、寄付先として信頼できるかをチェックした内容を紹介しました。
寄付先の検討材料として、お役に立てば幸いです。
関連記事です。
寄付先の選び方を知りたい、おすすめの寄付先を教えてほしい、そんなあなたに読んでいただきたい記事です。
みんなはどんなところに寄付しているの?寄付ナビの読者が選んだ最新の寄付先ランキングです。
どうやって寄付すればいいの?寄付先に喜ばれる、おすすめの方法をご紹介します。