(出典:JHD&C HP)
「ヘアドネーションを通じて、自分の髪を子どもたちのために役立てたい!」
「確実に髪の毛を役立ててもらうためには、どうやって送ればいい?」
こんな想いをお持ちの方へ向けた記事です。
今回は、ヘアドネーションを検討されている方のために、
- ヘアドネーションの方法
- ヘアドネーションの体験談
以上、2点をお話しします。
この記事を書いた人
鈴木大悟
収入の10%を寄付することを5年以上継続中。「あなたにぴったりの寄付先を見つけていただきたい」そんな想いから、ひとりでも多くの方へ寄付によって得られる幸福をお届けするために、このサイトを運営しています。
目次
そもそもヘアドネーションとは?癌や抜毛症などの子どもにウィッグを
ヘアドネーションとは、病気や不慮の事故などによって、髪を失った人のために髪の毛を寄付し、無償でウィッグ(かつら)を贈るチャリティー活動です。
ヘアドネーションは何センチから?対応している美容院は?
寄付する髪は、基本的には31cm以上必要です。
またヘアドネーションをされる際の寄付先は、認定NPO法人Japan Hair Donation & Charity(通称ジャーダック)がおすすめです。
JHD&Cは、小児癌などにより髪を失ってしまった、また髪に悩みを抱えている18歳以下の子どもたちへ、医療用ウィッグを無償で提供しています。
JHD&C HPより引用
「病気になる」「髪を失う」ことは、誰のせいでもありません。
しかしそのことが遠因となって、学校生活や日々の暮らしをスムーズに送れないことがあります。ウィッグで全てが解決するわけではありませんが、ウィッグを身につけることで生まれる前向きな気持ちが治療やQOL(Quality of Life・生活の質)に良い影響を与え、少しでも子どもたちと家族のサポートになれたら。
髪に悩みを持つというだけで、子どもたちの持つ無限の可能性が閉ざされてしまわないように……そんな思いで活動を続けています。
JHD&C HP
ご自身で髪の毛を切られる場合、うまくカットできずウィッグとして利用できない可能性もあります。
ヘアドネーションされる際は、提携している美容院を利用されることをおすすめします。
JHD&C 賛同サロンは、都道府県と市区町村から検索が可能です。
ヘアドネーションに髪色や性別などの条件はある?
結論から申し上げますと、ヘアドネーションをするのに特別な条件はありません。
Q. 年齢制限はありますか?
A. 年齢や国籍、性別、髪色、髪質は問いません。
JHD&C HP
クセ毛やグレイヘア(白髪)も問題なくご寄付いただけます。
JHD&Cの公式YouTubeチャンネルに「髪の毛の送り方」について、詳しい動画がアップされていました。
髪の毛の寄付については、以下の記事でもご紹介していますので、よかったらご参考にしてください。
髪の毛は寄付される?実際にヘアドネーションをやってみた!
ここからは、20代男性の私が、実際にヘアドネーションにチャレンジした体験談をご紹介します。
ヘアドネーションを始めたきっかけは、ある小学生の男の子
ヘアドネーションというチャリティー活動のことは、以前から知っていたのですが、「髪の毛の寄付は女性がするもの」という認識があり、自分には遠い存在だと感じていました。
そんな時に、ふとこちらのニュースが目に留まりました。
からかわれても平気。9歳の僕が髪を伸ばす理由 「ヘアドネーション」を知ってほしい
女の子に間違えられても髪を伸ばしているのは、「病気の人のかつらをつくってもらうため」と屈託ない笑顔で話す。
(中略)同団体によると、男性からの寄付は全体の10%ほど。
東京すくすく
小学生となるとその中の数%という。
彼の「ヘアドネーションを知ってもらいたい、困っている人の役に立ちたい、そのためなら周囲に何を言われても気にしない」という純粋な想いに心を打たれました。
私にも何かできることはないだろうか?と考え、コロナ禍で人との物理的な接触が減っていたことも背中を押して、ヘアドネーションへの挑戦を決意しました。
途中で何度も挫折しそうに…、中でも一番大変だったのは?
しかし、ヘアドネーションへの道のりは、想像以上に過酷でした。
産まれてこの方、髪の毛のケアなんて考えたこともなかった私にとって、
- きちんと髪の毛を束ねる方法
- 大量に消費するシャンプーとリンス
- 入浴後、20分以上かかるドライヤー
など、知らないことばかりで、「髪の長い女性はいつもこんなに大変な思いをしているのか……!」と驚愕したことを覚えています。
中でも個人的に一番大変だったのは、部屋の掃除です。
床に落ちる髪の毛はよく目につきますし、その度に拾ったり、クロスをかけたりと手間暇がかかりました。
途中、何度も「やっぱり男性には難しいのかな、もう切ってしまいたいな」という考えがよぎりました。
しかし、なんとか踏みとどまれたのは、先程ご紹介した小学生の男の子に勇気をいただいたからだと思います。
ついに、髪を伸ばし始めて約1年半、ようやく規定の31cmの長さに達しました。
私はヘアドネーション後に坊主になっても良いと思っていましたので、頭皮の根本から計測して31cmでした。
女性の場合は、ショートヘアなり髪を残す分が必要ですので、もっと長さが必要です。
この点は、女性のヘアドネーションより男性の方が有利かもしれません。
後悔しないために、ヘアドネーションは賛同美容院から選ぼう
いざ、髪の毛を切る際は、
せっかくここまで伸ばしたのだから、ちゃんと活用してくれる団体に寄付したい!
一度切りのカットで失敗は許されない!
と思い、以前からヘアドネーション専門のNPO団体として知っていた、JHD&Cに髪を送ることに。
美容院もJHD&C 賛同サロンから、最寄りの美容院を予約しました。
美容師さんに髪を丁寧に縛っていただきました
ジャーダック賛同サロンの場合、美容院の方で代わりにJHD&Cへ郵送までしてくれます。
このような配慮からも、ヘアドネーションをするなら、やはり賛同サロンがおすすめです。
ヘアドネーションをした後は、頭も心もスッキリサッパリ。
久しぶりの短い髪の毛で、美容院からの帰り道は吹き風が寒かったですが、とても清々しい気持ちでいっぱいになりました。
最後に:私も27歳で癌患者になってみて、分かったこと
JHD&Cが取り組むヘアドネーションは、小児がんや抜毛症など、髪の毛に悩む18歳以下の子どもに医療用ウィッグを贈るチャリティー活動です。
実は、私もヘアドネーションをした数ヶ月後に、がんの宣告を受けました(抗がん剤治療と2度の手術を経て、現在は寛解しています)。
バンダナを着けて生活する私
抗がん剤治療中、毎朝起床するたびに、枕元に大量の髪の毛が落ちていた光景は忘れられません。
その時、私が感じたことは、
髪の毛を失った自分の姿を鏡で見る度に、自らが病に冒され死に向かっていると、否応がなく意識させられること
確かに治療が終われば、髪の毛はまた生えてきます。
しかし、この恐怖に耐えられる小児がん患者は、果たしてどれだけいるのでしょうか。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
この記事をきっかけに、あなたも、ヘアドネーションに挑戦してみませんか?
ヘアドネーションは、がん患者さんの外見の変化による苦痛を和らげることに繋がります。
もし、ヘアドネーションをするのが難しくても、支援団体への募金など、私たちにできることは数多くあります。
あなたと子どもたちが笑顔でいっぱいになる未来を願っています。