日本盲導犬協会の評判や口コミは?寄付先として、信頼できるかをチェック

(出典:日本盲導犬協会HP

目の見えない人や見えにくい人を、盲導犬のサポートで自由に行動できるように支援する、公益財団法人「日本盲導犬協会」。
盲導犬や指導員の育成、盲導犬の調査研究や啓蒙活動などをしています。

その活動資金の9割以上は、民間からの寄付。

「ちゃんとした団体なの?」「寄付で応援して大丈夫?」
そんな疑問を持つ方のために、日本盲導犬協会の評判や口コミ、支援先として検討する時にチェックしたい3つのポイントをまとめました。

ブログやSNSで見つかった「日本盲導犬協会」の評判·口コミ

日本盲導犬協会について、ネット上で検索したり、ソーシャルメディアで探したりしてみると、さまざまな書き込みが見つかりました。

ポジティブな評判·口コミや、支援者からの応援メッセージ

まずはポジティブな評判から。
さまざまな支援方法で寄付をしている方々が、次のようにメッセージをつづっています。

(出典:毎月寄付をしている方– twitter)

(出典:ポイントを寄付している方– twitter)

今年も買いました?盲導犬協会のカレンダー?
2019年にはゴールデンが出てますの?うれしい??かわいい?ぎゅ〰〰したくなる〰?

(出典:カレンダーを買って支援した方– Instagram)

団体では、そごう・西武、ゴールドマンサックス、相模鉄道などの企業が支援しています。

ネガティブな評判·口コミや、活動への批判·疑問

その一方で、疑問や不安などネガティブな評判も、ブログやSNSで見つかりました。
日本盲導犬協会の団体に対してのもの、盲導犬協会全般や飼い主に対してのもの、盲導犬の存在自体を疑問視するものをピックアップしました。

(出典:寄付の募り方に疑問を持つ方– twitter)

盲導犬の叱り方ってキツ過ぎないですか?(中略)
盲導犬の人が犬の鼻の所?を鷲掴みにして揺さぶっていて(中略)道の真ん中で犬を怒鳴りつけているんです。(中略)

盲導犬は自分の仕事を楽しい遊びだと思っていると盲導犬協会のHPで見たのですが、あんなにキツく叱らないと言うことを聞かないものなんですか?
人間でさえうんざりする位の炎天下なのに、カッパみたいな服着て裸足でアスファルトの上を歩く後ろ姿は「もう歩きたくない、こんな仕事したくない」って言ってる様に見えて切なかったです…

(出典:盲導犬協会や飼い主に疑問を持つ方– 知恵袋)

盲導犬は犬の虐待です。

盲導犬を廃止するために皆さんが出来ること
・盲導犬協会などの募金に寄付しない
・盲導犬を増やす運動などへ署名しない
以上をお願いしたいのですがいかがでしょうか?


(出典:盲導犬は犬の虐待だと思う方– 知恵袋)

支援先として「日本盲導犬協会」は信頼できる?3つのチェックポイント

このようにポジティブ・ネガティブな評判や口コミがありますが、実際はどうなのでしょうか?
寄付をするかの客観的な判断材料として、法人格、資金使途、活動報告の3つのポイントを押さえることが大切です。

以下にまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。

ポイント1:団体として信頼できるか?

  • 1967年、厚生省の許可を得て「財団法人 日本盲導犬協会」設立。
  • 1993年、特定公益増進法人に指定。

公益財団法人日本盲導犬協会に対する寄付金は、そのすべてを当協会が行う公益目的事業に使用させていただきますので、特定寄付金として税制上の優遇措置が適用されます。

公益財団法人日本盲導犬協会は、より公益性の高い事業を行っているとして、内閣総理大臣から公益財団法人としての認定を受けています。

出典:寄付に関する税制上の優遇措置について

公益財団法人の認可は、以下のような審査や過程を経て受けることができます。

公益財団法人・公益社団法人:民間有識者からなる第三者委員会による公益性の審査(公益目的事業を行うことを主たる目的とすること等)を経て、行政庁(内閣府又は都道府県)から公益認定を受ける

その寄付先は信用できる?怪しい?「寄付してはいけない」団体と、信頼できるNPOを見分ける5つのポイント

NPO法人や一般財団/社団法人よりも、寄付金控除が認められている認定NPO法人や公益法人の方が、より適切に寄付金を管理をしている可能性が高いです。

ポイント2:団体の収支や寄付金の使途は、公開されているか?

日本盲導犬協会の資金の使い方は、ウェブサイト上の「業務・財務資料」に掲載されています。
正味財産増減計算書」(2019年度)から、主な決算数値を拾ってみました。

  • 収益 10.1億円
    • 寄付金 67.1%
    • 会費 25.4%
    • 事業収益 3.5%
    • 補助金 3.6%
    • 資産運用益 0.3%
    • 雑収益 0.1%
  • 支出 9.9億円
    • 事業費 87.7%
    • 管理費 12.3%

*支出に広報宣伝費の項目はなし

2019年度の監査についての記載は、見あたりませんでした。
2016年度は「第8期 事業報告書」に、社員総会が開かれて決算書の承認及び監査報告があったと記載されています。

定款」には監事を1名をおき、その職務は監査報告の作成で、理事や使用人に対する調査の権限を持つことが記載されていました。

ポイント3:きちんと活動しているか?

日本盲導犬協会は目の見えない人や見えにくい人が、盲導犬とともに自由に行動できるように6つの活動をしているようです。

  1. 盲導犬の育成
  2. 盲導犬訓練士・盲導犬歩行指導員の養成
  3. 盲導犬育成に関する調査及び研究
  4. 各種リハビリテーション訓練
  5. 国内外の諸団体との連携・協力
  6. 盲導犬の普及啓発

具体的な活動を「事業報告書」(2019年度)からピックアップしてみました。

  • 30頭の盲導犬を育成し、30ユニットの視覚障害者に歩行指導と盲導犬の貸与を実施
  • 盲導犬の成功率向上・健康面改善を目的として、東京大学、麻布大学との共同研究を継続
  • 東京大学盲導犬歩行学研究室の悪性腫瘍等の遺伝子解析着手に協力
  • 盲導犬希望者、在宅訓練希望者、短期リハ希望者154名に対して、計157回の相談に対応
  • スマイルワン仙台にて視覚障害児キャンプを実施し、12家族が参加

活動については、さまざまな媒体を通じて知ることができます。

会員になると、会報誌「盲導犬くらぶ」(年4回発行)が届き、最新情報や犬たちの写真満載の「会員専用コンテンツ」にアクセスできるようです。

以上、日本盲導犬協会の評判や口コミ、寄付先として信頼できるかをチェックした内容を紹介しました。
寄付先の検討材料として、お役に立てば幸いです。

関連記事です。


寄付先の選び方を知りたい、おすすめの寄付先を教えてほしい、そんなあなたに読んでいただきたい記事です。

寄付先のおすすめはどこ?選ぶ際の3つのチェックポイントとおすすめの団体を紹介

みんなはどんなところに寄付しているの?寄付ナビの読者が選んだ最新の寄付先ランキングです。

寄付する団体を選ぶ前に、比較したい!おすすめのテーマ別ランキング・トップ8

どうやって寄付すればいいの?寄付先に喜ばれる、おすすめの方法をご紹介します。

毎月クレジットカードで寄付する「マンスリーサポーター」、10年間続けて分かったこと

この記事を読んだ方にオススメ

WWFジャパンの会員になって
毎月の募金を始めた理由

「絶滅の恐れがある野生生物を助けたい」そんなあなたにお薦めしたいのがWWFジャパンです。私が毎月の寄付を始めた理由を、お話しします。

> 続きを読む