(出典:グッドネーバーズ・ジャパンHP)
子どもが安心・安全に成長できるよう、発展途上国の子どもたちに教育や医療などの支援を、日本のひとり親世帯には食料の支援を行なっている、認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパン。
「現地ではどんな活動をしてる?」「寄付は何に使われてる?」
そんな疑問を持つ方のために、グッドネーバーズ・ジャパンを支援する前にチェックしたいポイントをまとめました。
目次
グッドネーバーズ・ジャパンとは?国内外の子どもたちを支援する国際NGO
グッドネーバーズ・ジャパンは2004年に創立された、国内外の子どもを支援する国際NGOです。
活動内容の一部をピックアップしてご紹介します。
日本のひとり親家庭を対象に、食品を無料で配付
貧困が残っているのは、日本も例外ではありません。
日本国内のひとり親世帯の子どもは、特に貧困に陥りやすいと言われています。
「子どもにお腹いっぱい食べさせてあげたい」
グッドネーバーズ・ジャパンHP
これは、親であれば誰もが抱く感情だと思います。
それにもかかわらず子どもにお腹いっぱい食べさせてあげられないひとり親家庭の親たち、そして食べたい気持ちをがまんしている子どもたちのために、ご支援をいただけないでしょうか。
私たちが住んでいるこの国のためにできることをしたい、とお考えの方におすすめです。
活動について詳しく知りたい方は、こちらから、ご覧になってみてください。
インドなど、海外7カ国で子どもの生活環境を改善
現在はインド・インドネシア・カンボジア・ネパール・バングラデシュ・エチオピア・チャドの7カ国を支援しています。
世界には貧しさから学校に通えない子どもたちがいます。
グッドネーバーズ・ジャパンは、こうした子どもたちのために学校や図書館を建設したり、健康診断やワクチンを提供したりといった支援を行なっています。
例えばチャドでの井戸建設プロジェクト。人々は地面に穴を掘っただけの浅い井戸を使っており、その水が腸チフス、マラリア、コレラなどの病気の原因となることもありました。ハンドポンプ式の深井戸が設置されたことで、850人が無色透明の安全な水を口にすることができるようになりました。そして、子どもたちは水汲みに行く必要がなくなり、その時間を勉強に充てられるようになったのです。
グッドネーバーズ・ジャパンHP
ほかにも各家庭の保護者などを対象に、農業研修や職業訓練を提供することで収入向上もサポート。
子どもが生活するコミュニティ全体を改善する活動をしているそうです。
海外の活動について詳しく知りたい方は、こちらから、ご覧になってみてください。
グッドネーバーズの意味は?子どもたちとともに
ロゴ-グッドネーバーズ・ジャパンHP
”&”と”ハート”の組み合わせは、「ともにある」ことを意味しています。
グッドネーバーズ・ジャパンHP
「どんな時も支援者の皆さまと子どもたちに寄り添い、『生きる力』づくりをサポートする」というグッドネーバーズが大切にしている考え方が表れています。
「グッドごはん」への寄付は、以下から申し込みできます。
> 団体公式サイトで詳しくみる
寄付金控除の対象団体です
支援先としてグッドネーバーズ・ジャパンは信頼できる?3つのチェックポイント
ではグッドネーバーズ・ジャパンが、実際に支援先の候補となり得るのか、3つのポイントから検証したいと思います。
団体の健全性を測る指標として、法人格、寄付金の使途、定期的な活動報告は必ず確認しておきたいところです。
ポイント1:団体として信頼できるか?
グッドネーバーズ・ジャパンの母体、グッドネーバーズ・インターナショナルは1991年3月に韓国で設立されました。
- 2004年 特定非営利活動法人に登録し、日本事務所を大阪で開設
- 2007年 東京に事務所を移転
- 2013年 「認定NPO法人」として東京都から認可される
認定NPO法人は、東京都の厳しい審査基準をクリアした団体です。
グッドネーバーズ・ジャパンへの寄付は税制優遇が受けられ、寄付金を一部税金の代わりとすることができます。
全国で約50,000団体あると言われているNPO法人の中でも、認定NPO法人はわずか2%未満という狭き門になっています。
寄付を検討される際は、まずは税制優遇が享受できる団体なのかどうかをチェックするようにしましょう。
ポイント2:団体の収支や寄付金の使途は、公開されているか?
年度ごとの収支はグッドネーバーズ・ジャパンの「会計報告」ページで公開されています。
その内容についても、具体的にグラフで明示されていました。
会計報告-グッドネーバーズHP
細かい数字が記載されている決算報告書を読むと、
- 経常収益(前期繰越金を含まない):15億円(受取寄附金60.94%%、受取助成金等38.9%、事業収益0.16%)
- 経常費用:13.5億円(事業費99.11%、管理費0.89%)
会計報告は、公認会計士の外部監査を受けています。
会計上の透明性は担保されていると言って良いのではないでしょうか。
ポイント3:きちんと活動しているか?
グッドネーバーズ・ジャパンは「子どもの笑顔にあふれ、誰もが人間らしく生きられる社会」を実現する為に、以下のような活動をしているようです。
- 海外
・学校建設ならびに運営
・給食の提供
・医療施設の運営
・井戸や給水施設の建設
・農業、畜産、漁業等の研修
・マイクロファイナンスによる融資 - 日本
・ひとり親世帯のフードバンク「グッドごはん」
・広報活動 - 緊急支援
・インドネシア:ロンボク島地震緊急支援
・グ アテマラ:火山緊急支援
・日本:平成30年7月豪雨
ホームページ以外でも具体的な活動内容について、Twitter、Facebook、アメーバブログ、メールマガジンを通じて発信されています。
グッドネーバーズ・ジャパン – Facebook
ひとり親家庭の子どもの食事を継続的に支援する「グッドごはん」とは?
最後に、具体的な支援の方法について、解説します。
グッドネーバーズ・ジャパンを支援するには、月1,000円〜寄付できる「グッドごはん」がおすすめです。
定期的に活動報告が届くように
「グッドごはん」への毎月の寄付を始めると、年4回のニュースレターが届きます。
ひとり親家庭の毎日の生活や食事を支え続けるために、継続的なご支援が必要です。
グッドネーバーズ・ジャパンHP
継続的にご支援をいただける方のみを対象に、ニュースレター「国内事業NEWS」を四半期に一度お送りしています。
団体HPはもちろん、InstagramなどのSNSでも活動の状況を報告。
支援を続けるための情報が足りない、といったことはなさそうです。
寄付金は食品の輸送や管理にかかる費用に
寄付は食品を直接購入する費用には使われず、グッドごはんを運営するために必要な倉庫の家賃代、食品の輸送料などに使われます。
食品そのものは寄付により賄われていますが、1世帯分の食品の輸送や管理に約3,000円のコストが必要です。
グッドネーバーズ・ジャパンHP
毎月定額のご寄付をいただくことで、継続的に子どもたちを支えることができます。
実際に食品配付の現場をインタビューさせていただいた記事も、よかったらお読みください。
月1,000円の寄付を1年間続けると、ひとり親家庭4世帯分の食品を支援することができます。
「グッドごはん」に関する詳しい情報は、団体HPもご覧になってみてください。
> 団体公式サイトで詳しくみる
寄付金控除の対象団体です
ここまで、グッドネーバーズ・ジャパンの活動内容、支援する前にチェックしたいポイント、支援の方法について解説して参りました。
寄付先探しのご参考になれば幸いです。