こんにちは、寄付ナビの鈴木大悟です。
私は2018年から現在に至るまで、認定NPO法人かものはしプロジェクトに、サポーター会員として毎月の寄付を続けています。
サポーター会員として寄付を始めると、希望者を対象に、活動の進捗を報告するメールマガジンが隔週で届くようになります。
ふと、メールを開いて中を読んでみると・・
『寄付者限定イベント』という文字が目に留まりました。
なんと、共同創業者の村田早耶香(むらた さやか)さん自ら、活動説明会などのイベントを通じて「子どもが売られる問題」について伝え続けているとのこと!
しかもオンライン開催ということで「それなら私も気軽に参加できるかな……!」と感じ、イベントに申し込んでみました。
この記事では『寄付者限定イベント』で私が学んだ、かものはしプロジェクトの「子どもが売られない世界」をつくる取り組みについて、お伝えします。
>> 今すぐに村田さんがかものはしプロジェクトを創業した想いを知りたい方はこちらをクリック
目次
活動のこれまでとこれからを報告!登壇者:村田早耶香さん
まだ村田さんのことをよくご存知でない方のために、簡単に経歴をご紹介します。
子どもが売られない世界と
悲しみに立ち向かえる世界を
つくりたい
- 1981年、東京都生まれ。
- 2001年、子どもの商業的性的搾取に反対する世界会議に、日本の若者代表として参加
- 2004年、フェリス女学院大学国際交流学部卒業
活動の歴史
- 大学在学中に「子どもが売られる問題」と出会い、当時状況のひどかったカンボジアで活動をスタート
- 2012年、人身売買の被害者数が世界最大と言われているインドに活動を展開
- 2018年、カンボジアでの問題がほとんどないと言える状態にまで改善され、カンボジア事業を終了
- 2020年、子どもを取り巻く不条理(暴力や虐待など)をなくすため、日本の子どもの問題にも取り組む
受賞歴
- 2006年、日経WOMAN「ウーマン・オブ・ザ・イヤー 2006 リーダーシップ部門」史上最年少受賞
- 2006年、日本青年会議所「人間力大賞」受賞
- 2007年、TOYP(ジョン・F・ケネディやジャッキー・チェンも受賞している、世界で最も突出した若者たちに贈られる賞)を受賞
- 2011年、ジョンソン・エンド・ジョンソンによるヘルシー・ソサエティ賞を受賞し、皇太子殿下に謁見
寄付者限定イベントでは、このような輝かしい経歴をお持ちの村田さんに、直接質問することができます。
実際に活動に取り組んでいる方々と話す時間は、大変刺激になります。
また村田さんをはじめ、スタッフの皆様の顔が見えるのも、安心して寄付を続けられるポイントです。
> 団体公式サイトで詳しくみる
寄付金控除の対象団体です
なぜ「子どもが売られる問題」に取り組んできたのか?
「ただ生まれた場所が違うだけで、私と同じ女の子が苦しんでいる」
村田さんが児童買春の問題に取り組む、きっかけとなった出来事があります。
あるひとりの少女との出会いです。
大学の授業で、12歳で売春宿に売られ20歳でエイズで亡くなった女の子の話を聞きました。
私は親に何十万円もの学費を出してもらい、楽しい大学生活を送っている。
かものはしプロジェクトHP
生まれた場所が違うだけで、どうして与えられた運命が、こんなにも違ってしまうのだろう?
その女の子は、当時の村田さんと1歳しか、年齢が違わなかったそうです。
なぜこんな悲しいことが起きてしまうのか?
居ても立っても居られなくなった村田さんは、大学の夏休みにカンボジアへ渡航。
児童買春の被害に遭った子どもを保護する施設を訪ねたそうです。
その施設で村田さんが目の当たりにしたのは、5〜9歳といった、年齢が一桁の子どもたち。
「こんな小さな子どもまで売られているのか……」と、大変ショックを受けたそうです。
「私のことを忘れないでね、また必ず会おうね」と、泣きながら別れを告げられた、その子どもが売られた金額は約100ドル、日本円にして1万円だったそうです。
> 団体公式サイトで詳しくみる
寄付金控除の対象団体です
農村部の最貧困層の女性を雇用する工房を設立
「こんなひどいことは、絶対になくさなくてはいけない…」
「子どもが未来を奪われて苦しんでいる社会を、なんとか変えたい」
そんな強い思いを抱いて帰国した村田さん。
しかし、待ち受けていたのは困難の連続でした。
これから始めようとしている活動への想いを周囲に打ち明けると、
- ご両親から勘当される
- 親族全員からは猛反対
- 周りの大人からも「この問題を解決するまでに、あなたが還暦を迎えるくらいには時間がかかる」と否定的な言葉をかけられる
それでも反対を押し切って、カンボジアに飛び込み、活動をスタート。
一歩一歩、地道に取り組むものの、暗中模索の日々が続きました。
そして試行錯誤の末に、ようやく辿り着いたのが、「雑貨や鞄をつくる工房(コミュニティファクトリー)」の経営です。
売られてしまった子どもの多くは、貧しい農村の出身です。
カンボジアで、雑貨や鞄をつくる工房を経営し、女性たちを雇用しました。安定した収入を得た家族は、子どもを出稼ぎに出さずに済むようになり、子どもが学校に通えるようになりました。
かものはしプロジェクトHP
工房の経営と同時に、カンボジア政府や他の国際NGOと協力して、警察に研修を提供。
人身売買の取り締まりを強化し、子どもを買う人をきちんと逮捕する仕組みづくりに注力しました。
そして、活動開始から16年。
かものはしプロジェクトの取り組みと、さまざまな関係者の協力によって、カンボジアでの児童買春の問題は、ほとんどなくなったと言える状態にまで、状況が改善されたのです。
> 団体公式サイトで詳しくみる
寄付金控除の対象団体です
インドでも「子どもが売られない世界」を実現したい
かものはしプロジェクトは現在、人身売買の被害者数が世界最大と言われているインドで活動しています。
インドでの問題解決が進めば、世界の被害者数を大きく減らすことに繋がります。
特に東部の西ベンガル州の周辺に貧しい村があり、西部の大都市ムンバイまで約1,600Kmのルートを通じて、たくさんの女性や子どもが売り飛ばされているそうです。
私たちの寄付は、被害者女性の尊厳を取り戻すための裁判にかかる費用、サバイバーのリーダーシップ育成にかかる費用などに使われているそうです。
※ かものはしプロジェクトでは人身売買の被害者のことを”大変な境遇を生き延びた人”という敬意を込めて「サバイバー」と呼んでいます。
インドでの活動が十分な効果を挙げるためには、毎年1億円の資金が必要とのこと。
「だまされて売られてしまう女性や子どものために、今できることを始めたい」
「村田さんをはじめとする、頑張っている職員の方々を応援したい」
こんな風に感じていただけたなら、ぜひかものはしプロジェクトのWebサイトをご覧になってみてください。
> 団体公式サイトで詳しくみる
寄付金控除の対象団体です
日本事業|虐待や貧困で苦しむ子どもを救うための活動
かものはしプロジェクトが、日本国内の課題に取り組み始めたのは2019年のこと。
「東京都で5歳女児が暴行を受け亡くなってしまった」「寒いなか、食事も与えてもらえず外に放置されていた」など、テレビや新聞で事件が報道される度に心を痛め「何かできないか?」「なんとかしたい」と考えるようになり、日本の子どもを支援する活動を始めました。
主な事業内容は以下の通りです。
- 困難に直面する若者への支援強化:児童養護施設に自立支援の専門家を派遣、退所後に困難に直面した若者からの相談対応や、金銭管理指導を支援。
- 退所後も安心して生活できる仕組みづくり:退所後にサポートが激減する状況を変えるため、退所後支援の充実に向けたネットワークづくりや政策提言などを実施。
「虐待や、その経験から今まさに助けを必要としている子どもが同じ街にいるかもしれない、そんな子どもたちのために何かしたい」
「世界の問題も気になるが、自分の暮らす日本の未来も良くしていきたい」
そんな想いに共感された方は、是非団体公式ページから詳細をご覧ください。
> 団体公式サイトで詳しくみる
寄付金控除の対象団体です
追記:イベント終了後にお礼のメールが届きました
以上のように、私は『寄付者限定イベント』で村田さんの想いに直接触れることができ、大満足でした。
また、イベントが終わったその直後に、村田さんからお礼のメールをいただきました。
とても嬉しかったので、是非ご紹介させてください。
鈴木さま
この度はお忙しい中、寄付者限定イベントにご参加頂き、誠にありがとうございました。
子どもたちの問題に関心をお持ち下さったこと、大変嬉しく思っています。
今回のお話より、何か一つでも心に残るものがあれば幸いです。時節柄、どうぞご自愛下さい。
今後とも、かものはしプロジェクトと現地の子どもたちの応援を
よろしくお願い致します。かものはしプロジェクト
村田 早耶香
村田さんの「子どもが売られない世界をつくりたい」という想いを、私は同じ日本人として、心から応援したいと感じました。
月1,000円の寄付ですが「これからもずっと続けられるように私も頑張らなければ……!」と、気持ちを奮い立たせてもらいました。
> 団体公式サイトで詳しくみる
寄付金控除の対象団体です